var vc_pid = 86305818";

オリーブ好きレッサーパンダ

まったり・ゆったり・笑ったり

鹿沼土と素焼き鉢のお陰?意外と耐えてる七福神

鹿沼土と素焼き鉢のお陰?意外と耐えてる七福神

 

我が家の多肉置き場の穴場、み~つけたっ?!
カナ?(^_-)-☆

初夏の多肉日記をつけようと思っても
どうもこの時期の多肉姿と育ちは心が弾まない。
それで
ブログからも遠のいてます。


それはつまらないから、少しでも良いところをみつけて絞り出してみた。

「ダメだと思ってた場所で、七福神が育ってる♪」

子株が増える七福神。その株数が植えられるスペースを上回った。

5月か6月に切り離して余った子株・・・居場所がない。

さて、どこに植えたらよいか考え、なげやりになんとユッカの根元に置いた。

ひょろっと根がでたくらいのをダメ元で置いてみたんです。

木2本あるのがユッカの根元です。象の足みたい

冬と同様、夏の多肉置き場も限られる我が家のスペース。

住宅街で、風もいまいち抜けきらない住宅密集地。

夏は、炎天下とコンクリート反射熱の影響を受けやすい。

ユッカの鉢、午前は日向で午後は日陰で半日は日陰。

ユッカの鉢、遮光はゼロ。

炎天下と反射熱がある過酷な環境です。

すぐに影響から、きっとドロドロに溶け、葉もバラバラ落ちると思ってた。

根ハリもほとんどない、子株ですので特に

しかし!

根付いた、葉が落ちてない7月。

予想に反してこの場所で多肉が育てられるのかもしれない。

土は、表面に厚く鹿沼土。

鉢は素焼き。

たまたま置いた鉢と土が良かったのかもしれない。

 

この先ど~なる?

どうなるか?まだまだ分かりません、夏ははじまったばかりです。



ダメになってもいいやと思って置いた多肉が、

まだまだ知らない我が家の置き場所が隠れてる?

と期待感をくれました。

 

 

ただユッカにしてみれば迷惑。ユッカだって私には可愛い存在。

水やりをユッカと七福神どちらに合わせるか悩ましい・・・問題点!

簡単に同居させるなげやり行為は、今後やめようと痛感しました。

 

 

斑入りユッカ (青年の木) 観葉植物 大型 8号 Lサイズ プラスチック鉢【品種で選べる観葉植物・リビングやオフィス向きサイズ/1個売り】学名:Yucca elephantipes var. gigantea/別名:青年の木、幸福の木、成長の木/リュウゼツラン科 イトラン属(ユッカ属)/原生地:北アメリカ~中央アメリカ/越冬:室内で越冬します。●尖った形の緑の葉に白い斑が入り、緑と白のコントラストがとても美しいです。ユッカは、育てやすい観葉植物の代表のような品種です。

ラムローサの葉挿し鉢、1年後の様子。

去年、
葉挿しを作ってみたら
約1年後こうなりました♪
まだ1年弱くらい、厳密にいえばもう少し大きくなりそう。

葉挿しをした鉢。
リプサリスのラムローサ
簡単に根付きます。

増えていくのが楽しいサボテンの仲間🌵

 

最近特に元気そうに生長しています。

梅雨は好きそう。

我が家にある、親株のラムローサから、
ちょっとかわいそうな気もしますが
15枚以上の葉をとって、
増殖させます!

とったところに水に浸けて、
毎日水を代えたりする作業。
腐ってしまう葉もありますが、たいていは成功。
気長に待てば白い根が出て、
発根確認
そして、土にたくさん挿しました。
(画像を残すこと気が付かず忘れました。)

 

葉挿しを作った時、よく見えた土は、
もうみえません。

それほどに、葉数が増え、大きくなっています。
スピードはゆっくりですけどね。
間引いて少し風通しをつくらないとです。
病気も虫もついてダメになってしまったら
悲しいので。

水やりは、他の多肉よりも回数を多めに。

水はけよい土・鉢に植えました。
すぐに土は乾いた状態になります。

私がよくやってしまう、
たまに忘れる水やり。
それでもある程度は大丈夫。
ある程度は・・・。
雨にもよく当ててます。

 

よく陽に当ててます。

だんだんと緑になってきましたが、
葉の先を中心に、紅葉がみえます。

春に置き肥もしていたのですが、まだ赤みは消えてませんね。
赤くてかわいいですが。
これからの強い夏の日差しには、
遮光をします。


つるつるとした厚みのある葉が特徴的。
陽に当たると、
葉の色が綺麗にみえます。

 

親株の今の状態がこちら。

剪定してこじんまりとした。
その分、枝葉は増えているようです。

鉢が青いッ( ;∀;)

余ったペンキで古鉢を塗って、再利用中。

 

暑さに気を付けて、今週も頑張っていきましょう♪

家のどこに置けば、宝石のように綺麗なハオルチアになる?

家のどこに置けば、宝石のように綺麗なハオルチアになる?

 

宝石と表現される可愛らしさ。ジュエリープランツハオルチア☆
株が元元気なら生長期には葉がふっくらでで宝石みたい。
反対に不調であれば、葉がやせてつやもなく白濁します。
ツヤっとプリッ感があれば綺麗。

 

ハオルチア・マスカットのこと

みずみずしくて、見ているとプリッともぎ取りたくなる。
画像は2020年6月

f:id:Amysukilife:20200611195934j:plain

マスカットという名前。
美味しいそうな・・

粒が大きくて、うす緑

ハオルシアのグループ分け

オブト系
レース系
レツサ系
王扇
万象
硬葉系
に分類されます。

また斑入りや赤や紫色としても分けられます。

このマスカットはオブト系の中でも大型のものに分類されています。

 

大型玉オブト系

特徴

・特大型オブツーサの葉先が比較的丸い
・明るい緑色。
・ノギはなしか短い。
・鋸歯は目立たないもの。

 

大型オブト系に分類されるもの
・玉の露
・ルイージ
・ビッグモック

 

葉先の透明な窓透が透き通って見えるほど綺麗。

光を通し透明感がキラキラします。

 

徒長させず丸いシルエットで、透明感を出したい

どうしたらいいのだろう?
外のベランダに置いてみた。
→すると、白っぽく濁って、葉が焼けた。

部屋の窓際に置いてみた。
→少し徒長。


購入当初
我が家でのあなたの居場所を探してました‼

 

f:id:Amysukilife:20200611200014j:plain

何処に置くのが一番よいかと模索する。

あっちこっち置いて試した。
ベランダでもあらゆる場所に置いたり、部屋のここは?と試しに置いたり。

根っこはどうだろ?

株自体の様子も知る。

 根を傷つけないよう、そっと見ましたが

大きな傷や腐った根はなく大丈夫そう。

根は白くて元気。

念のため、鉢に戻した時にオルトランを入れ忘れて後悔。

肥料入れず(肥料を混ぜると病気が出やすくなるそう。)
とりあえず1年目のは用土には混ぜておりません。

 

f:id:Amysukilife:20200616091332j:plain

ハオルシアをふっくら綺麗に育てるには湿度も必要

綺麗に育てるには、置く場所だけの問題ではないようです。
外に置くと風通しは良いですが、天気が良い日は少し乾燥気味になります。

水やりの工夫
湿度保持のために水を含ませたものを近くに置いて育てると良いのだとか。夜間は霧吹きをしたり、湿度の空間を作って株を入れる方もいました。
そっか。
そこまで湿度が好き。だとは。
葉にスプレーをしてあげると元気になるのは知っているけれど、忘れちゃうんだ。
今思うと残念です。

 

6月~8月は湿度が高くなる

雨が降らない日が続くと、冬並みに湿度が下がる時もあります。

今年はどうかな?

湿度を保てなければふっくらと育てることができない。

 

湿度は好んでも雨水はNGなの

 

梅雨時期は湿度もあるので、葉にスプレーを忘れずにします。

 

その後   追記更新(R4年9月)

一時期ダメになりかけた。
そのため、一回り小さくはなったけれど復活してきた。
R4年9月の様子↓

       

風通しが良いところに置く大切さを痛感。
ゆらぎが大好きな植物だということを、育てるまで知らなかった。
育ち方に違いがでた。
空気の通りを確保したいのでやっぱり外置きになります。
風が吹き抜ける家は素敵ですけどね~
雨が降っても、濡れない天井囲いのある下に置くことにしてる。
直射日光も防げて、屋根は必要になる。
ハオルチアは一年中遮光が必要になる。
(遮光率は季節によって変化)
暑い・寒いの外の過酷環境時は部屋に置いて、なるべく
換気やLEDライト(とても簡易的に)使って育てるようにしてます。

置き場は二カ所に絞られました。
部屋ならLEDの下と、外ならベランダで囲いで屋根を作って日陰になる場所。
鉢を倒してしまうので、幅の狭い窓際に置くのはやめました。

 

 

雨あがりに濡れた多肉を見るのが好き♪ ウチの多肉どうなった?

雨上がりのタニ活

雨上がりに濡れた多肉

「雨上がりの多肉は綺麗だなぁ。」


葉にはじかれたつぶつぶの雨粒を
この角度から眺めるのも好き。

【左エスターと右ギルバのバラ】
雨に濡れると元気になる気がする~

しかし蒸れは大敵な多肉植物。

湿度の高い日が続いて、カラッとしない天気。
濡れた鉢の土がなかなか乾いてくれません。

我が家の小さなベランダで雨に吹かれて、
だいじょうぶか~い?なんて声をかけるようにみてます。

油断して、気が付いた時には手遅れに。
雨上がりの太陽は、時に雨よりもこわい。

屋根があれば梅雨も安心ですが、うちは半分以上の鉢が屋根なし。
過酷な環境でも耐えやすい、丈夫なものが多い。
でも注意しとかないとなぁ。


植え替えた桃太郎も元気そうに見えます。
花芽はたくさんつけてくれるのに、子株はつかない。
葉挿しも胴切りもしてないので、増えない桃太郎は1株のみ。
もう長いことうちにいる桃太郎。

いつか同切りして株分けしてみよう♪

 

七福神は水を与えられた分、ドンドンと大きくなっていきました。
葉が大きくなる上に、子株も生長して
ギュウギュウしてます。
キャベツか?!ってくらい。
我が家のお化け七福神はこれです。

大きさが分かりにくいので、15㎝定規と比べてみます。
こんな感じ、定規が小さいなぁ。

植えている鉢は、プラ製で大きいサイズ。
さらに土は水持ちがよいものを使用。
雨が降った分、水が与えられます。

ドデカな巨大化が進む訳です。
今も大きくなってる真っ只中。
この時期の七福神は印象が変わりますが、大きいとさらに違う顔!


枯れ葉とりしながら、風通しに気をつけます。
夏は越せるのでしょうか~?

 

雨上がりの多肉の綺麗さに、うっとりしたり、
巨大化する不思議な七福神に驚くΣ(・□・;)

というお眺めて葉をもぎるだけの、
最近のタニ活動です。

 

農園直売 多肉植物 寄せ植え エケベリア属 原種コロラータ(大) 抜き苗 観葉植物 インテリア

 

私のテンション、上ガリーノ⤴下ガリーノ⤵リトープスを育てら起こった、楽しいこと♪

私のテンションが、アガリーノ⤴⤴サガリ―ノ⤵⤵

 

植物を育てながら1人わーわー!と言ってるだけなので、
リトープス育てる人意外はナニ?
( 一一)シラッ
ですので、ここで終わりにしていただきたいです。
いつもご訪問、ありがとうございます‼

 

リトープスのブログ記事、

もう登場しなくいいと思うのに、何かしら起きて書いてしまう。

今日も眺めて、

リトープスってやっぱりカワイイね♡

さあ!脱皮のお手伝いを始めるわよ♪

さあ、何だか楽しい瞬間(∩´∀`)∩がきた~

リトープスの脱皮

へんてこなだろうけど、不思議な魅力がある

この見た目で、変わってるからいい。

変わってるって、魅力。

愛着も湧いて、もう変わってるとか思わなくなってるけど。

脱皮して一回りは小さくなったけれど、

新しいすべすべ肌の株

取り切れない古い葉は、無理して今は取らないようにしよう。

 

ピンセット先に力を入れてグイグイ引っ張り、

反対の手で株が抜けないように抑える。

 

歯科ドクターになって治療してるような気分。

傷つけないように、

無心でする細かい作業が楽しい。

集中してるのか?ボーっとしてやっているのか?
やみつきになってしまう・・・

その時!

アラララ…!!!

根っこと株が分離!!

だから無理するんじゃない・・・って。

枯れ葉を剥がすと一緒に根っこが切れてしまった。

必死になって取りたい気持ちが抑えられなかった( ;∀;)

なるよね~!こうなるよ~⤵⤵⤵

一気にテンションが落ちて

一息つく。

 

こんな小さな鉢の

こんな小さな株に

テンションを上げられて下げられて

結局は楽しんでいる♪

リトープスを育てたら起こった、楽しいこと。

 

作業完成!

スッキリ感

古い葉は、水分は抜けながら痩せていく。

それでも締め付け感は強くて、

新しい株はその間から力強く出ていた。

 

不要になった根っこも抜いてしまえ~

 

植え替えは9月頃にしたい。
夏の休眠期に備えて蒸れないよう、株の体力を温存。)
株元のとれない残った枯れ葉は今はそのままにした。

 

ふう、疲れた。

ということは頑張りましたってポジティブ変換♪

最後までみて下さった方へ

ありがとうございました!
そして図々しくも、またよろしくお願いしますね♡

オリーブの木につくハマキムシ~厄介な害虫を知りたい~

オリーブの木にハマキムシがついてしまった!

大切に育てるオリーブの木を守りたい。
なのに!
虫がいるようです、我が家の鉢植えオリーブが一大事。
葉が食べられているのは、主に先端部分の若い葉なんです。
若い葉は美味しいのでしょうね~
是から育つ新芽(; ・`д・´)は大事‼被害は悲しい(; ・`д・´)けど闘います。

 

オリーブの新芽についている、小さな黒いブツブツ。
よく見ると新芽が食べられていた。
ようやくきた春、暖かくなると同時に虫も動き出すんのですね
冬の厳しい寒さを耐え、生長期を迎えたオリーブの木
せっかく…
これから伸びていくのに!という残念感。
少しの被害なら見て見ぬ振りできても、
大量発生してしまうと、被害の影響も大きくなるだろう。

というわけで・・・

気になる虫の正体を暴いて対処方法を突き止めてみよう。

これはナニ?!

f:id:Amysukilife:20220417172615j:plain


小さな黒い点々。

これは幼虫の糞
うんち、なんですね。
はじめこれ自体が虫かと思ってしまった。

小さな0.1ミリ程の黒いものが無数についている。

葉が巻かれているのが特徴的、葉が不自然にくっついている
クモのような細い糸がみえる。

そう、この被害…
実は初めてではない。

この木には、またハマキムシがいる‼

 

我が家では、一番の厄介な害虫。
オリーブの木は虫がつきにくい木であって、
つかないわけではない!!!

 

そして、駆除したと思ったら…またやってくるパターン
憎き敵の生態を調べてみた。

 

調べてみた!ハマキムシの疑問

・ハマキムシの種類はたくさんあるらしい。
名前や種類にあまり興味がなく、対策が同じなら見分けられなくてもOK。
と思ってる。虫はあんまり得意ではないので。
私が知りたいのはこんなこと☆

f:id:Amysukilife:20220414142719j:plain



・どこに潜んでいるの?

・幼虫のまま葉にくるまって冬を越せる。
私:「強いっ。」気が付かずにいただけで、冬の間も住処だったのかな。
「よくみてたけど、巻いた葉はなかったはず。」

・夜行性の蛾は、夜に飛んできて卵をうみつける。
私:夜行性で小さな蛾だから、私はみたことがなかった。

 

・発生時期はいつ?
発生時期は長い‼ 
一番驚いたこと。思わず「ヒェー。」と言ってしまう。
4月~11月の間

何月に卵、羽化は何月ではなく、一年のうち、暖かい期間に発生サイクルを繰り返している。
「なるほど。だから駆除してもまたいるわけね。厄介ね…。」

 

・どんな姿か?

小さな蛾の幼虫。
1か月でさなぎになるそう。その短いサイクルを繰り返している。

卵は黄色い楕円形
そう聞いて見覚えがある気がした。
卵から羽化するまで約2週間。幼虫は口から糸を出して葉をくっつけている。
くっつけた葉の中、閉じた中に隠れているので一見観察しただけでは分からない。

くっついている葉を開いたら・・・
やっぱり!いた!
中から出てきたアオムシの幼虫。長細い小さいのが隠れていた。

f:id:Amysukilife:20220417173955j:plain



・どんな被害をもたらすの?

被害が拡大しやすいハマキムシ。
葉がたべられてしまう。すると葉が光合成できなくなって生育が衰える
大量につく恐れのある生態。たくさんいると害虫被害も大きいと感じる。オリーブの見た目も悪くなるのはもちろんのこと。

 

・対処方法を知りたい!

生態を知り、しぶとそうだと感じた。だからこそ早めの対策をしたい。
葉に隠れているので、よく観察して早めに取り除く!
まずは、見つけては葉ごと摘み取っていた。
それでも間に合わないようなら、薬剤があるので使用を検討したい。

浸透移行性剤のオルトラン水和剤が有効。
他にもスミチオン乳剤をたっぷり散布使用する。タップリ散布するのは、巻かれた葉に隠れているのでしっかりとかかるように。

私は多肉に使用しているオルトランを株元にたまに巻いています。
でも忘れてしまうことも多い。様子をみて手で取り除くのが困難になった場合薬剤も考えてみよう。

 

オリーブ 害虫 ハマキムシの殺虫剤を探す 楽天市場

 

・予防方法も覚えておこう!

・剪定

卵は風通しの良くない葉に産み付けられる。
混みあった葉には卵が隠れやすい。

発見しやすいように。

・木の側にある玄関外のライトを消す
成虫は夜間、照明に寄ってくる夜行性。近くにある光でよせない。
天敵を投入(カエル、ハチ、カマキリ、クモ、テントウムシ、アリ)
⇒都市の住宅街では期待できなさそう。

木酢液を使用。

・私が普段から予防的に使用する薬剤。
これまでに、虫で木がダメになったことはありません。
2つとも手軽に使え、植物を育てる多くの人が持っているものです。
他に育てる多肉植物や野菜にも使います。

住友化学園芸 殺虫剤 オルトランDX粒剤 1kg 浸透移行性 アブラムシ コガネムシ幼虫

 

住友化学園芸 殺虫殺菌剤 ベニカXファインスプレー 1000ml 速効 持続 花 野菜 虫 病気

 

感想

よくみる事って大事。「またこれか…。」なんて見て見ぬふりの放置はやめよう。
早期発見と対処が被害を少なくさせますね。
対処方法を知って、慌てずにいこうと感じた。
植物を育てていると、避けられない虫がいます。嫌でも顔を合わせなきゃならない。
ニガテ虫ですが、不思議なんですが少しずつ慣れてきた気もします。
まだまだ手で芋虫を潰せるまでには、到達できそうもないワタシですが。

少し面倒だが、ちょっと楽しいこと。

 

f:id:Amysukilife:20220415112047j:plain

 

リトープスが二重脱皮した原因

リトープス

育つのがゆっくりで、もう3、4年も家にいる気がしたけど、
まだ2年目だった。
2年目の脱皮くらい~うまくいってよ♪

 

よく見ると、画像下の方で小さな株が

あらら二重脱皮!してる~

残念( ;∀;)

少しは慣れたかと思ったリトープス育て。

なかなか全株上手く生長のは難しいのかな。


思い当たるのは、
雨に当てた日があったこと。
しっかりと反省点、あります。

 

「意外と雨に当てても大丈夫なんだぁ。」
なんて呑気でしたけど、
しっかりと後から影響でました。
丁寧に育てるのを忘れたらこうなる。
特に脱皮中は水あげを控えたい、
これから控えよう。

 

只今、春の全株脱皮中~

服を脱いでも、また同じ柄の顔が生まれるのが、

何だか見てると不思議。

双子も多くて、大きさは一回り小さくなる。
うまくいけば、株数は増えるかな。

 

 

オリーブ木の植え替え、どれだけ根が伸びたか?

オリーブの木の植え替え


春はオリーブの木の植え替えに適した季節🌸
さあ!鉢で育てるオリーブの木を植え替えよう(^^)/
鉢は変えないで、伸びた根の整理と土替えてして鉢に戻す作業。
見た目は変わり映えしないけれど、この日を待ちに待っていた。
鉢を変えるのは、
来年にしよう♪

 

基本情報

植え付け・植え替えに適した季節
最適期は3月中旬~5月中旬ですが、
1年中行えるそうですよ。

 

鉢の中だけに根の生育が制限されるメリット

根の伸びがとまりやすいと、枝の伸びが止まりやすい。
また、花や果実に栄養が届きやすくなる。

よって、鉢植えで育てるメリットとは

・コンパクトに育つ
・実つきがよくなる
・初結実までの年数が短くなる

おまけに、鉢なので置き場を移動させることができる。
台風や雪が降った時など、屋根の下の安全な場所で避難できます。

植え替えるオリーブの木はこんな木

 

ネバディロブランコとシプレッシーノという種類を育ててます。
オリーブの木の種類はたくさんありますが、
当時知らずに買いに行った私はインスピレーションで選びました♪
調べると、品種によって樹形や葉の形が違うです!知ってれば良かったなぁ~と思いつつ、今では愛着ある木になりました。

枝葉が伸び、葉が広がり、茎が一回り太くなって生長を感じられます。

このオリーブ鉢を置く場所、半日日陰になる場所。
ベランダから移動させ次に置いた場所は心もとない陽の光。
太陽が好きな木なのですが、
その影響は意外となんとか…大丈夫みたい。

そんな我が家のオリーブ、植え替えは2年ぶり。

鉢植えの中の根はどうかな?と楽しみながら、鉢をひっくり替えしました(^^♪

ちなみに前回土と根をみたのはこの時でした↓

 

鉢から抜けた

土は、籾殻くん炭でふかふかにして、
きっとイイ感じに根が張ってるだろうと興味と期待感。

鉢を横に倒して木を鉢から抜く。
一人だと大変、手伝ってもらい二人でする作業。
ズボット引き抜けた!

f:id:Amysukilife:20220311195124j:plain

こんな感じに。
鉢の一番下の鉢底石まで根が回ってます。
ネットが見えるのは、ネットの中に鉢底石を入れてます。
鉢の大きさは、横幅や深さは40㎝以上
なかなかの大きい鉢サイズだと思います。
2本植わって側面にも根がぐるぐるしてました。
生長の早いオリーブ、根もしっかり伸ばしてくれてました。

伸びた根っこ

古くなった土と根の状態の様子。
ほぐして整理します。

f:id:Amysukilife:20220312113911j:plain

手で優しくほぐして、ぼろぼろと落ちる土。
土を触る感じが気持ちいい。
フカフカだった土も、硬くなっていました。

ヒゲのように細くてもじゃもじゃしてる根っこ。

f:id:Amysukilife:20220312124847j:plain

 

小さくなった根っこ。

f:id:Amysukilife:20220312120630j:plain

鉢よりも一回り小さくしたいので、だいぶ根を思い切った整理。
小さくなった根を、新しい土と共に鉢に戻します。
茎を真っすぐに、斜めにならないようにして、
気持ち深めに植え付けます。
鉢の中では、根が伸びるスペースができました。

枝葉が生長するのを期待。

鉢に戻して少し剪定して、

たっぷりと水やりしたら・・・

植え替え作業、終了!

 

植え替え後の管理

こんな条件の所に置くと良い👍

・風通しの良い場所

・明るい日陰

・暑すぎないで、寒すぎない場所

1週間後、根が土の上から出て見えてきた。
深めに植えたはずなんですが。

なぜだろう?と考えながらさらに上から少し土を覆ってみた。

感想

根っこが伸びていて、オリーブの木も丈夫に大きくスクスク育っている。
ただ横幅40㎝のプラ鉢の植え替えでも大人二人がかりで大変でした。
これ以上大きな鉢だとさらに大変そうだなぁ~。


今年のオリーブの根の様子と、植え替え記録~でした

 

多肉専門店タナベフラワーさんで多肉狩りしてきました♪

多肉専門店タナベフラワーさんで多肉狩りしてきました‼

 

有名な多肉植物の専門店に行っみました!
私のお買い物日記の様子、どう楽しめる?何を買ってきた?
をレポートしたいと思います♪

f:id:Amysukilife:20220219214435j:plain

訪れたのは1月の真冬時期でしたが、植物もお客さんも多かったのが印象的。
専門店って、どこか入りにくいイメージがあったのですが心配要りませんでした。
思い切って行ってみて良かったです。

 

乗り慣れない電車で、知らない街に、用事ができて初めて行く。

その用事とは‼ THE 多肉狩り☆

f:id:Amysukilife:20220219215624j:plain

神奈川県川崎市宮前区にあります、タナベフラワーさんへ。
今回私は電車🚃を利用しましたが、車で行っても駐車スペース🚙5台あるそう。
持ちきれない程に買いたいなら、車が便利ですね。
私が住んでいる街からくると南武線で溝の口で乗り換えしました。

田園都市線に乗って、宮崎台駅で降ります。
電車でも駅から歩いて10分程、そう遠くは感じませんでした。


どこか懐かしい雰囲気がある駅、お店も周辺にまあまあ、あります。
疲れたら、ちょっと一息もできちゃいますよ。

私は帰りに、駅前の銀だこ店🐙に入りました。
夢中に多肉を眺めたあと、近くにあるドンキホーテにも寄ったりしたので、ぐるっと歩いたのです。
電車に乗る前におやつ休憩が必要でした♪
知らない街を散策できた気分☆

 

迷って眺めて気に入ったもの、
さっそくご紹介します。

ただ、最近は滞り気味のブログ更新。
すでに購入から1か月程経ってしまいました。

多肉姿は、我が家のベランダで寒くて少し弱ったかもしれません。

全部で6鉢(*´ω`)あります。

 

なに?なに?アップルベリーだって♡
可愛いじゃないですか。

もう、ハウスのお店でついつい口走ってしまう「可愛い!」という言葉。
アップルベリーを購入

f:id:Amysukilife:20220219220510j:plain

【アップルベリー】名前も可愛い、サイズ感も小さめ。
虹の玉を小さくしたくらい。
レッドベリーよりは一回り大きい。
深い赤と少し黄緑のつぶつぶ感。

あと、同じくセダム。
オーロラがとても綺麗でしたので買いました。

f:id:Amysukilife:20220220143029j:plain

オーロラ

優しい淡い色合い。虹の玉の斑入りです。

 


他にも買ってきたエケベリア。


colorata var brandtil
爪の先がピンク色

f:id:Amysukilife:20220220142017j:plain

コロラータブランディティ ケーレス実生

他にも
ローラと似てるけど、葉の形が少し違う。
丸っこいエケべリア。
レッドこころ購入

f:id:Amysukilife:20220220142302j:plain

 エケベリア レッドこころ

ベランダに置いてたので、ちょっと寒そうです。

 

お次は
ギルバのバラ
ギュッとしまって、花芽がついています。

f:id:Amysukilife:20220220142628j:plain

ギルバのバラ

次に
うちにも同じものがあるけど、
思わず可愛くて選んだ

ティッピー

f:id:Amysukilife:20220220142734j:plain

ティッピー

 

f:id:Amysukilife:20220219215730j:plain

多肉植物ハウスに入ってみると、言葉では言い表せない
何とも浮かれた表情になってたことでしょう。
これから我が家でどのように変化してくか。
買い物と購入時の様子を記録とします(^^)/

 

今年はローラにたくさんの花芽と子株がつきました。

私が好きなエケベリア
2月のローラの様子を
今年も綴ってみます♪
f:id:Amysukilife:20220209160705j:plain

今年のローラは花芽がたくさんつきました(^^♪
手前3つ:ローラ、奥:桃太郎。
ニョキニョキ育つ花芽たち。
エケベリアの花芽は太い気がする。
大蛇のよう。

f:id:Amysukilife:20220208162913j:plain



わけは寒くなっても、固形肥料を鉢に置いたまま。
そして水やりも多めだった。

子株もたくさんついた。
3つの株で16個くらいかな。
小さな株が顔をだす。

f:id:Amysukilife:20220208163628j:plain

子株が増えていくのは嬉しい♪

残念な姿
残念なのは、見た目がイマイチの冬のローラ姿になった。
花芽も子株もたくさんあって、生長して動きはよく分かる。
春からの生長にも期待がもてる。


育てかたで、カタチが変わる
2年前、放置してた方が綺麗に見えた。

f:id:Amysukilife:20200111181055j:plain

 

f:id:Amysukilife:20200111164603j:plain

 

花芽と子株のゆくえ

親株のパワーがとられるようで、花芽と子株は切り離そうと思います。

もう少しだけ、くっついててね♪
子株は土に植え、
花茎は小さな葉から挿しできるか挑戦♪

 

ブレビフォリウムに迷ったら見比べる画像☆多肉記録

小さな葉がたくさん集まる可愛さ、人気があるのも納得!
たくさんある中でも、おすすめなセダム♡

セダムの違いに迷って、見比べてみました。
私がお店で見つけたセダムブレビフォリウムの情報。

画像で比較してみます。


パープルヘイズの特徴を記録した記事↓

時が経つと忘れてしまうので、残しておこう!と綴ります。

前回の記事👆を書いてると、迷いが!
それは「ブレビフォリウム
パープルヘイズとダシフィルムとの違いが分かった。
次に迷ったのがブレビフォリウム。

一見、似ているようにみえてしまうのです。

f:id:Amysukilife:20220128123852j:plain


ラッキーなことに、パープルヘイズをホームセンターで発見。
育ててみることにしました♪

ブレビフォリウム

ベンケイソウ科マンネングサ属とラベルに記載されてます。

・木立性ブレビフォリウム
・耐寒性・耐暑性もある
・葉が密でまるい

第一印象、「小粒だなぁ。」
白っぽい葉

f:id:Amysukilife:20220130152838j:plain

つぶつぶ感がかわいい。

一見、虹の玉のご親戚でしょうか?とも思えました。
また、タイトゴメと言われても気が付かないかもしれない?!

タイトゴメとは↓

パープルヘイズに比べて上側にボリューミーさがでてくる。

f:id:Amysukilife:20220130153611j:plain

左ブレビフォリウム⭐右パープルヘイズ

ブレビフォリウム、出荷され売られたばかりで青々している。
どんな風に我が家で変化していくかな。

 

 

追記です。

6月になって、花が咲きました

2つの株を並べてみます。

白い花が開花。

ブレビフォリウムの花を拡大

パープルヘイズの花を拡大

モリモリしてます。

梅雨突入で蒸れが心配です。

長雨に濡らさず、風通しを確保したい。

これってパープルヘイズ?特徴と違いを比べてみた。

これってパープルヘイズ?

f:id:Amysukilife:20220122110746j:plain

 

久しぶりに多肉狩りをしてきた♪
こんなわけがあって(^^)/
といのも、理由づけすると財布の紐もゆるめやすくなる。

 

多肉植物は似てる姿が多い。
名前は何だろう?と疑問に思ってたのは、
この美人の下に生えるセダム。

f:id:Amysukilife:20220121180735j:plain

桃美人を買った時に、鉢に入ってたみたいで、
1~2個から増えた小さなセダム。
きっと、どこかのタイミングでポロっこぼれ落ちた葉か挿し穂が入ったのでしょう。
買ってから気が付き、一緒に育てたので
予期せぬゲット。

 

「キミはパープルヘイズ?」


うちにあるダシフィルムと違うよね。
パープルヘイズとダシフィルムの違いは迷いやすい。
そんな時、お店で

パープルヘイズ!みーつけた♪♪♪

お店では他のセダムと並べられていて、
可愛いから買おうかな~と悩んで、う~ん。
その日は迷って我慢した💦

やっぱり気になる~って次の日も同じ売り場に行ったら、
2つあったポットが、残り1つになってる!
置いてあるセダムの中で1番人気ね!
迷わず連れて帰ってきちゃったよね~(^^♪


特徴を見極めるために招き入れよう♡

 

 

パープルヘイズとは

・ベンケイソウ科マンネングサ属
・春秋が生育期
・寒くなると紅葉して紫色
・霜にあてても丈夫な耐寒性のあるセダム

 

帰ってきて、2つを並べてみた
右側が新しく今回、買ってきたパープルヘイズ。

f:id:Amysukilife:20220121183527j:plain

パープルヘイズ

買ってきたものに比べて、ぷっくり度合いが劣る。
我が家の左鉢。
育て方や環境によっても姿が変わるらしいけど・・・

パープルヘイズとダシフィルムの違いを調べてみた。
分かり易いポイントは
・繊毛があるか
パプルヘイズに繊毛はない。
ダシフィルムには繊毛がある。

・葉の大きさが違う
⇒パープルヘイズは大きめ

⇒ダシフィルムは小さめ


ということなのでしょうか。

あれ?ダシフィルムってどんなだっけ?

f:id:Amysukilife:20220121184229j:plain

思わず可愛くてデコってしまった。
そうそう、思った以上に小さかったから驚いたっけ。
小さくて、寄せ植えもしにくかったな。
今じゃどんんどん増え、我が家の色んなところにある。

 

あれ?タイトゴメにも似てる気がしてきた。
どんなだったけ?

f:id:Amysukilife:20220121184612j:plain

タイトゴメは、つるつるで、プリプリの多肉。
仕立て直ししないとのびのび~になりやすい。
寒くても本当に強い。


それぞれ似たセダムの特徴を比べてみました。
パープルヘイズと思って育てることにしよう。
冬もこもこしてきたけど、
色づきは悪いのは残念。

紅葉しないのは、肥料がまだ土の上にあるから。
パープルヘイズは、名の通りパープル色が魅力ですね。
グラデーションの、あのほんのり
赤紫のマット色。
パープルに色づいたセダムは他にないもの。
それにこんもりぷっくりと、ボリュームある肉付きの葉。
エケベリアのまわりに植えたら可愛いと思います。

 

まだ見ぬパープルヘイズ本来の美しさを
想像したら、また来年の楽しみができた(^^♪

多肉植物 セダム パープルヘイズ

 

タニラー主婦のベランダで育てる多肉植物☆買ってよかったもの4つ

f:id:Amysukilife:20220117162456p:plain

多肉植物を楽しむ主婦が2021年「買ってよかった」もの4つ



振り返る2021年、

買ってよかったもの4つ+α

さっそくご紹介。


まず、一番に思いついたのが、

1つめ「籾殻くんたん」です‼

この記事、書けてませんでした。(´Д⊂グスン
籾殻くんたんのパワーに感動。
水を含むことができる、乾くとふかふかな土。
微生物の住処になります。
今年、我が家の多肉土とオリーブの木の土に混ぜて使いました。

効果がすごい!と気に入りました。
配合を守りましょう。
入れすぎると、水を入れた時に土が動いてしまい、根が張りにくい。
バレました?経験談。欲張って量を入れすぎたからです。
探求心と言いたいところ、初心者心ですね。
水流で土がゆら~ゆ~ら。浮きます。
グリーンネックレスの土に使って、ネックレス上に土が被る。
水やりの時に土が揺れて動いて、グリーンネックレスがかわいそう。

瀬戸ヶ原花苑 くん炭 12L

使用量はきちんと守った方が良い。欲張らずに適量を。
もちろん来年の植え替えでも、土に混ぜて使います。

 

 

狭いベランダに植物を置くための棚。
2つめ「多肉棚」
省スペースを利用したエアコン室外機カバーの棚台つき。
只今、防寒中。

 

3つ目「アルブカコンコルディアナ」

珍しい植物を育ててみたくて、種から挑戦しはじめてます♪
省スペースで生長をゆっくり楽しめる。・・・はず!?

冬型で、寒くても順調にゆっくり育ってます。

 

つづいて、おまけに
「ミニチュア・フィギア」

東京にある、秋葉(アキバ)デビューしました。
人生初の秋葉原の街で買い物を楽しんだ。

こんなの買ったよ♪と満足げな主婦になれたのは・・・
選べる幸せ・手に入れた幸せ・そして眺める小さな幸せ(*´▽`*)

4つ目

夏は「遮光ネット」にお世話になりました。
なぜ今までやってこなかったのか、効果の大きさをしってみた。

夏のベランダは灼熱の暑さです。

多肉植物とは関係ないおまけ~


♡こんなのも「買ってよかった」+α編 紹介。
好きを楽しむ為に精を出すには、すきな食べ物を食べること‼
オリーブの実が好きなので、思わず買って美味しかったもの。
オリーブが入ってる炊き込みご飯?! 
どんな味?オシャレだからパーティーの持ちよりに1品いかがでしょうか。

・小豆島のオリーブご飯の素・口コミ☆たまには変わったご飯が食べたい!食事に1品加えて楽しめ話題作りにもなりそう -

 

 

2021年

多肉植物ブログにした、私の身近にある小さな幸せです。

f:id:Amysukilife:20211225113743j:plain

それでは、よいお年を♪

 

今週のお題「買ってよかった2021」

お金をかけずに寒さ対策☆多肉仕事の冬休み

寒い冬は多肉仕事を休みたくなる

こんにちは♪

冬はタニ活を控えたい、私レッサーパンダです。
この時期しかみられない、紅葉する姿が癒し♡なんて眺めることもしますが、
なんたって寒いのが大の苦手なんです。
この間は寒い外に出たら、まるでウルトラマンみたい。
ウルトラマンのように、胸がピコピコ
して家に入りたくなる。
寒くてベランダに出たくない日もあります。

ということで❕

多肉の世話仕事を激減させたい♪

では、どうするか~?

 

寒さに強い種類を育てる。
 七福神や、普及種、紅葉の綺麗な虹の玉なんか冬は本当に綺麗。
 自分が満足するものを育てる。

冬までに、株の根をしっかり生長させておく。

水やりを控える。
 ちょろちょろ水やりは×
 土が完全に乾いてからタップリと水をあげる。
 水やりするなら午前中。

多肉に保温対策をする。
 根を暖めるために、発泡スチロールに鉢を入れる。
 プチプチ緩衝材や布(不織布)を夜間上から覆う。
 寒さは上からやってくるので、軒下に置く。
部屋に置く。
 LEDライトを当てる

栽培環境

・関東地方
・ベランダ方角東南
・排水性のよい土を使用
(余分な水を含まない分断熱保温効果あり。
 土の温度変化から根を守る。)

今までの冬のお世話

〇水やり
冬の水やりは少なめに。
水やり頻度を控えることで寒さの耐性を上げる。
鉢数が増え、たくさんある(*´ω`)s 

冬の水やりは、本当に気が向いた時にだけしてます。

水やりは、晴れの日の午前中にします。

 

〇置き場所
大変さは、ベランダと部屋内の鉢移動でした。

寒くなる晩に、夕方部屋へと取り込みます。

出したり、入れたり。せかせか、動きます。

窓際での、入れたり出したり作業は、トレイで大きかったり、鉢数が多いと大変です。

部屋の置き場も確保する必要があります。

忘れた時の罪悪感もあったりして。
今年は外に置いたままでいいかな。
外に置いてある多肉棚の防寒対策に力が入ります。

 

 

我が家のベランダは広くありません。
エアコン室外機上がデッドスペースであり、いい空間♪
室外機カバーで、上側半分が棚になっているものをネットで購入しました。
買って良かったと満足しています。
ご自宅に合うものを探してみてはいかがでしょうか?

購入したのはこれです↓

エアコンカバー 室外機 アルミ製 棚付き KAAC-90T エアコン室外機カバー 日よけカバー 室外機ラック アルミエアコンカバー おしゃれ 山善 YAMAZEN ガーデンマスター 【送料無料】

 

防寒対策

家庭用の防寒ビニールハウスのようなものもありますが、
お金をかけずに家にあるものでしのげるか。

家にあった材料が使えそう。

材料

・発砲スチロール箱
・防寒用アルミ敷物
・べニヤ板
・プチプチ緩衝材
これらを使って覆ってみました。
アルミの敷物は、防災グッズ更新で不要判断になったもの。
家にあった発砲スチロール、べニア板、緩衝材。
ダンボールも考えましたが、雨に濡れることを考えてやめました。

f:id:Amysukilife:20211218103413j:plain

人にお見せできるような外観ではありません。f:id:Amysukilife:20211218103331j:plain今年は、家にあるもので代用してます。

冬は日照の光量少ないので、日中はなるべく陽に当てたい。

寒い真冬は、不織布をかけたり、ビニールで棚を覆い風よけも考えてます。
雪が降りそうな日は、家に入れようと思います。

 

シンセイ 農業用不織布 らくらくガードスーパー 180cm×10m

 

冬は多肉仕事を休みたい

自分のペースでお世話中♪
耐寒性があって根がしっかり張ってあるものはまだ安心です。
耐寒性ないものは、室内でLEDライトを照らします。
ゆる~く楽しもうってしてます。
疲れた時は、休むことで長く続けらると思います。
冬を越せるといいな♡

 

お金をかけずに防寒対策したい理由は?
浮いたお金でまた多肉植物の鉢をふやすのかっ?!w

(*´▽`*)

♪♪♪

 

夏に諦めかけた花月夜、冬に復活するロゼット姿が別姿すぎる

夏に諦めかけた花月夜
だらーんって人間も多肉も伸びきってだれてましたが、

冬に復活するロゼット姿。

f:id:Amysukilife:20211207084721j:plain

花月夜

見守ってたよ!!願いが通じた?のか
また可愛いー姿に戻って、
癒しをくれました。
これが、私の最近のちょっといいこと。
寒さで可愛くなる多肉植物の様子。


多肉に囲まれた生活

思い通りにいかない!だから面白くて

知りたくなる多肉のこと

f:id:Amysukilife:20211207091020j:plain

2つの株に、子株が数個あるので
春にかけて期待できそう。

 

↓最新の姿はコチラ↓記事で更新してます↓

 

クリックして寄っていってみて下さい(∩´∀`)∩

今週のお題「最近あったちょっといいこと」