子株の勢いがすごい多肉植物
根さえしっかりしてれば
土をつかんで
丈夫な子株が顔を出す
今日もお疲れ様です♪春の日差しが心地よい季節です♪
ベランダにある多肉植物ですが、疲れを癒してくれます。
うちのは普及種といって、市場に出回っている珍しくはないもの。
それに増えやすいタイプですが、なかでも
すごい!増殖系タイプ!
とビックリしたのはレディシアです。
呼び方は、レディシアなのか、レディジアなのか?よく分かりませんが、
どうやらレディジアのようです。
流通名は他に万華鏡(まんげきょう)。
属性はセダムとエケベリアの親で、なんとセデべリア属なんですって。
略してますね‼分かり易いような、どうも分かりにくいよね?
レディシア
レディジアの生長は、枝分かれをしながら上に伸びていきます。
伸びた茎の一番上にある株を切ると、
どんどん湧いてでてくるかのように、増える様子。
栄養をたくさん放出しているかのように見えます。
おもしろい♪
春の子株の勢いがすごいです
丈夫で、繁殖力が高い。
1年前はこんなだったけ。
紅葉と緑のはっきりとした色合いは、
寄せ植えも綺麗ですよね♪
ただ生長スピードが他に比べて早く、
姿が乱れやすいのが難点かな。
いやっ、それも特徴で魅力的だったりしますね。
見えない根っこの部分が成長してくれて、
嬉しくて♪
人も植物も見えない根っこの部分が大切なのは共通♡
人も植物も、根は腐らないよう、丈夫に広げていかれるようになったら
過酷な環境にも耐えられる。
そんな希望を持って私も日々精進したいな♪♪♪
また私の植物を擬人化してる。多肉沼あるある?でしょうか。
なんて心の中のつぶやきを、ボソッとつぶやいてみました。
![]() |
|
レディジアで変化が楽しめる、根を育てるよう♪
増えていく今後にもまた期待しよう(*´ω`)
土はアイリスの土で排水性の良いものを使ってます。
![]() |
|