七福神
鹿沼土と素焼き鉢のお陰?意外と耐えてる七福神 我が家の多肉置き場の穴場、み~つけたっ?!カナ?(^_-)-☆ 初夏の多肉日記をつけようと思っても、どうもこの時期の多肉姿と育ちは心が弾まない。それでブログからも遠のいてます。 それはつまらないから、少…
七福神の群生と駄温鉢 最近手に入りやすくなったと思う、人気の多肉植物の七福神。 わんさか増える七福神です。 多肉植物の七福神、駄温鉢に。 七福神という多肉植物も駄温鉢と呼ばれるこの鉢も、 日本の古くから親しまれてきました。 2つの相性の良さがあ…
ショックだけど笑えちゃった、我が家の出来事♪ まさかキミが・・・ 多肉植物の敵になるとは・・・思いもしなかったのですよ。 食べるとは思いませんでした。 見てしまったその瞬間と現場。 カメ「・・・ん?なにか?」 って顔をして 首をグイーってのばし、 …
玄関先に多肉植物を置くお家も多く、つい目を向けてます。朧月や、虹の玉、金のなる木、黒法師が多いかな。子株をつけた七福神も見かけ、見るだけでなんだか楽しい☆ 七福神の発根 簡単に発根する七福神。はさみで切った茎の付け根から根が出る。 風通しのよ…
多肉植物のエケベリアの中でも不動な人気な七福神。 古くから日本にある多肉植物で、子株もよく増えます。あまり店頭で並んでいるのをあまり見ませんが、上手くいけば一度手にしたなくならない植物になります。育てるのにちょっとしたコツが必要みたい。油断…
初心者でも育てやすいエケベリア☆私のお気に入り4選 目が多肉植物を求めてしまいます‼ うちにあるのはもちろん、人様の育てる多肉も気になるんです。 どんな種類でどんな風に葉を重ねて育ちましたかー?みたいに 多肉植物を育てる方のアップ画像をただ眺め…
アイリスオーヤマの土3種類を使って育ててみる いろいろと土を使って試した結果、うちの環境に合った土だと思いました。人によって、使い心地は環境が異なるので感想は様々かもしれません。令和5年2月に久しぶりに購入しようと探したら、野菜と花の種類し…