リトープスの花はいつ咲くの?
リトープスが待っていた秋。
ついにきましたシーズン到来♡
長かった夏を静かに耐えた。
夏、溶けずに生長するとサイズ感がアップします。
触ってみたらパッツンパッツンで肉厚。
以前植え替えた根は、しっかりと水を吸っているみたいです。
水やりは生長期なので恐れずにしてみよう。
そこで思ったのは素朴な疑問
さて花はいつ咲きますか??
その前に、我が家のリトープスのこと・・・
記事内容更新中
秋のリトープスの様子
なんだかもう咲きそうじゃない?
「花」
あらら。傾いてますけど
(こんなだったリトープスものちにしっかり花をつけることができました。
今では毎年花をつけるようになってます。)
植え替え後の変化
9月に植え替えをして
深く植えたはずなのに、ニョキニョキと根が土を押し出てきた。
浅植えになって、固定させた方がいい?
日光を欲しがっている?と観察
写真:9月→10月


数が減った。
2つのリトープスがダメになりました(+o+)
原因は暑さで弱た株、根が張らなかった株。
初心者で、勉強中。
はじめてのせっかくの秋は花をみせて♪
花がみえたら初心者の私は感動♡
リトープスの花とは
・リトープスの多くは秋に咲きます
10月~1月の間
本種は春から夏に咲くことも多いそう。種類によります。
・1つの株に1つの大きな花。
・真ん中の割れ目から花が咲く
10月後半になって、蕾が出始めたのに気が付く。
住んでいるのは関東平野部。
2022年今年は寒くなるのが早かったです。
11月になると蕾が少しずつ目立ってくる。
・多くは白や黄色の花が多い。他にピンク色
・花ことば
「こよなき魅力」・「用心深い」
100種ほどの原種、日本で市販されているのは60種類以上。
多くの交配種や園芸品種も出回っているそう。
リトープスは、自然に受粉しやすく雑種がすぐにできてしまいます。
価格が高いリトープスと安いリトープスがあるわけね、と初心者納得。
私はこだわりなく、安い雑種リトープスを育てている。
雑種だからやっぱり強さがあって丈夫なのかな~?
花はまだかな~まだかな~
花が咲くのを見たことがないと、本当に咲くのかと思ったり、
咲く前に溶けてしまわないだろうかと不安になる。
リトープス慣れたら簡単に育つように感じますが、
油断するとすぐにダメになりますから(;一_一)
静かに石みたいに静止しているのかと思いきや、意外と動きがある。
育てて1番の感想はその驚きだった。
休眠期もあるのに、1年中楽しませてくれます。
秋に花が咲くと知れば、期待して育てる。
果たして咲いてくれるかな~と育てた1年目
![]() |
|
![]() |
観葉植物/リトープス(メセン)3号ポット2鉢セット(品種アソート)
|
ついに花が咲きました↓こちら
やってみたかった理想の見た目を目指してみた
しわしわ