ショック!キミはどこから来たの?
夏のオリーブの木にスズメガの幼虫がついてた!
害虫だ!大切に育てる植物に着く虫は全て害虫ですが、このスズメガ科は被害をもたらすよくつきやすい虫。
オリーブの木につきやすい、恐らくシモフリスズメガという種類。
伸びた枝先に、風に揺られてぶらんと必死にしがみついている。
※※※虫が苦手な方は閲覧注意※※※
カブトムシの幼虫は可愛いけど、スズメガには慣れてません。
苦手ですがオリーブの敵を知る為に調べてみました。
オリーブの木とスズメガ幼虫
枝先の新芽が食べられたように見えます。
🐛6月~10月11月頃にかけて多く発生する
🐛葉を食べて黒い糞をする
大きくなっていた幼虫の画像
画像のアップには耐えられず、気持ち少しひきに。
シモフリスズメガの特徴
葉の色にそっくりで綺麗な青々としている幼虫。
この種類のスズメガはオリーブの木が大好き。
一直線にあるまるい点模様が特徴的。
他にも、筋みたいに均等に入ったような線があって、つののようなものもある。このツノ部分がお尻のようです。
小さなアオムシの大きさではなく、アゲハチョウ並に大きくて虫嫌いにはつらいサイズですね。カラダの大きさからして葉をよく食べそう…
くねくねと動くから苦手。
見慣れたらきっと大丈夫なのでしょうが今は駆除に格闘しません。
スズメガはどこから来たの?
不思議ですよね。どこからここまでやってきたのでしょうか。
成虫は蛾なんです。飛んでやってきたのですね。
蛾が飛んできて、葉に卵を産み付けられ、大きくなったのでしょう。
私の知らぬ間に、オリーブの葉をもりもり食べながら大きくなったようです。
成虫になったガの色は、白っぽく茶色の木の皮のよう。
よく家のまわりにいるやつだと気が付く。
梅雨前頃に、葉裏に卵があったのを見つけて取ってました。
1匹いたら2匹もいるかもしれないと・・・
探すが今は見つからない。
いるのかな?もういないのか?
対策
まめに観察していく。
見えにくいから分かりにくいのです。
からだも大きくなって、見つけやすい箇所にいたのでみつけられました。
小さいうちは気が付かなかったのでしょう。糞だって体の割に大きいのに。
放っておいたら短時間で葉が食べつくされてしまうという被害があるという。
ひとまず気が付いてよかった(*´ω`)
観察を怠らずにしていくことが良いようです。
駆除
毒があるわけではない。
触っても大丈夫といっても、虫嫌いの私はピンセットや割りばしでつかみ取る勇気すらできない。触らずに、枝を剪定して枝と一緒に幼虫を駆除します。
ちょうど伸びすぎた枝だった♪
剪定条件に当てはまる枝だラッキー♪
見た目がドラえもんが出してくれそうな、アイテムもありました。
『園芸用ムシムシゲッター♪』
薬剤は、大きくなった幼虫にはあまり使うことはないようです。
小さな幼虫のうちに、
BT水和剤(デルフィン顆粒水和剤・ファイブスター顆粒水和剤)
を散布するようです。
マイオーガニック BT水和剤 SK-2055147 住友化学園芸 殺虫剤 STゼンターリ顆粒水和剤 20g 計量スプーン付 マイオーガニック BT水和剤
|