var vc_pid = 86305818";

オリーブ好きレッサーパンダ

まったり・ゆったり・笑ったり

ハオルチア がぶよぶよしてきた問題と対処方法

<

オブツーサ・ブヨブヨ柔らかくなった心配事

 

R5/6月:追記更新しました

こんにちは♡買った多肉の生長を楽しみながら
あれ?おかしい?どうしよう?と
今日もゆったり・まったり・笑ったり癒されてます

 

 

私が育てる、ハオルチア大型オブツーサ(マスカット)

の葉がぶよぶよになってしまい、その後の回復と現状を更新しております。
3年前の様子と今の様子。

ぶよぶよな状態とは

『締まりがなく、柔らかいさま。』
をさします。水分を含んでいるのを感じさせられるようす。

 

f:id:Amysukilife:20200209083737j:plain

 

まだ買ったばかりの小さいころ
毎日見ていると愛情増し増しになれるんです。
枯らしたくないな~失敗したくないな~
が!
が!!

が!!( ゚Д゚)
ちょっと様子が心配!


心配な変化

購入時はパッツンパッツンの締まった葉で
いかにも元気だったのに最近、

触ると張りがなく( ゚Д゚)

硬い葉っだったのに「ぶよっ」と弾力があります。

まさにブヨブヨ状態で柔らかい。

色味は白く濁っている

これはなんだろう?

 

刺激は良くない、でも気になって
何度も指で押してブヨブヨ具合を確認してしまいます。
初めての植物というのは育てるコツ・感覚がつかめません。
経験と感覚は初心者の私にはありませんので考えます。

 

水分不足
日照時間が少なかったから?
は大丈夫なのか?とかね、

室内育てるのは、環境が適していなかったのかもしれない
株が弱くなっている気がします。

 

見比べてみる
1月26日はギュッと締まっていた様子
葉と葉の隙間がなく透明感とハリがありました
 f:id:Amysukilife:20200209085322j:plain

ぶよぶよの 原因は何?

良くなかったことは何だろう?

日照不足根腐れが原因水を霧吹きでかけて蒸らした失敗風通しが悪い

思い当たること


単なる水やりが少ないのかもしれない


水やり頻度がつかめてなくて、
根腐れ、身にひび割れができてしまう恐れ、徒長の恐れから少なめの水やりでした。

 

水やりの基本は、
冬の休眠期は月に1度
の水あげ
春・秋は2週間に1度

といわれて、季節によって生育速度がちがうもの。

それは、根から吸い上げる水の量が変わるから。

必ず土の湿り気具合で水をあげるタイミング。

しかし‼この水やり回数はあくまで基本の目安
置いている環境によって変わって。きます

私は冬でも暖かい~室内に置いていたので
水をもっと必要としていたのかもしれません。

 

多肉植物の中でもハオルチアの大きな特徴があります。

ハオルチアは根が乾燥するのを嫌います
ハオルチアは根がまっすぐで太い。
根の特徴から、深い鉢に植えているこのは良かった。
他の多肉植物(エケベリアなど)に比べ水が好きなんだと知りました。
土が乾いたら水を与えるようにします。
根を乾かさないで育てるようです。ただし完全に土が乾いてから水やりをします。

慣れないとうん、やっぱり難しい水やり。

 

 単なる水不足なのかもしれないとよぎります。

 

日光の日差しが足りないのかもしれない

日光を直接浴びるより、窓越しの優しい光にあてると、
ハリがでました。レースカーテン越しの光とよく表現されることが多いです。
透明感もでて、白く濁っていた葉に元気が。
日光に注意していこう。

 

根ぐされの可能性

植え替えは、根を触りストレスを与え弱ります。

うまく根から吸収が出来ないで、ぶよぶよした可能性もあります。

根を優しく扱ったつもりも、植え替え後は調子をみたい。

植え替え後はすぐに水やりをやらない。

日陰で様子みて、2~3日後に水を与える方法もあります。

 

根の確認について。

私はドジで失敗をやらかしてしまうのです。

今朝もやってしまった

倒してしまったオブツーサ

 

ガタン・・・

f:id:Amysukilife:20200209091926j:plain

このくらいのやらかし・・・慣れたもの。 

とはいえ、ハぁぁぁ"(-""-)"


やっちゃったなぁっと。。。

でも根っこと土の様子がみられた~☆

なんて前向き☆
根の状態は、白くて張りがあって
元気そう

根腐れの場合は、黒く茶色くなってしまいます。
腐れば、
水分を吸い上げられず株は枯れてしまうことも。

土だって臭います。
この土を触った感覚は、とても乾きやすい土。
多肉植物専門店で購入したのですが、砂が多く入って水はけがよいもの。

根を触れば負担がかかりぶよぶよになる恐れがあります。
もう鉢を倒さないように気をつけます。

。。。反省。

 

 霧吹きが効果的だった理由

水不足で、ぶよっとしたら、たくさんの水をあげました。
外の風通しが良いところ・優しい光のところに置くと改善。
一番効果が
感じられたのは、株全体にした霧吹きです

乾燥を好むのですが、
ある程度の湿度を好みます。
オブツーサをふっくらさせるためには、湿度が必要となるようで
しっかりとした水あげが必要なハオルチア。
株への霧吹きは、たまに続けていこう。
しっかり乾いたら、生育期には水をたくさんあげます。
水はけさえ良ければ心配いりません。

育てるのが難しい夏も、冬の間から外の光に当て、強い株を目指したいな。
外で育てると強い株になります。生育には風通しやが重要。
室内だと空気の動きが滞ってしまいがちなんですよね。
冬でも、暖かい部屋に置けば休眠もゆるやか。根が動けば水の必要度が変わります。

水やり感覚は観察し自分でつかんでいくしかないなぁ。

 

Uervoton スプレーボトル アルコール対応 霧吹き 園芸 植物用 清掃用 美髪師用 家用 ペット用 空ボトル 160ml 透明

ぶよぶよからの復活

  

追記 (2月13日)

少し葉に硬さが戻ってきました。

(2月27日)
ブヨブヨなおりました。元気に花芽も成長しています。

f:id:Amysukilife:20200227190527j:plain


 

順調だったのに2度目のぶよぶよ

それから1年が過ぎ、春の植え替え後に調子を崩した。順調だったハオルチアが、どうやらこんどは根腐れでぶよぶよです‼

f:id:Amysukilife:20210406102126j:plain

ハオルチアの根腐れ

悲しいことに葉がぶよぶよになりました。
今回は明らかに根腐れが原因
植え替えは、根が土の上に出てきやすくて少し深植えさせました。

植え替え後根腐れ
水やりが多かったのでしょう。
症状は、土が匂います~くさい😰根が茶色い。

 

対処方法を考えました。
茶色くなった根と株下の方の根を取り除いて様子を見ます。

f:id:Amysukilife:20210406102258j:plain
f:id:Amysukilife:20210406102339j:plain
ハオルチアの葉と根を取り除く

室内の風通しがあるところで養生させ、

新しい根が伸びてくるのを待ちます。

迷うのは、水やり。根を乾かし気味にしていたので、ポリボトルで少し濡らす程度。復活して欲しい(*´ω`)

  

どうにも・・・よくならない。

腐った根を取り除いた
小さくなったねえ、苗も根も・・・大丈夫かなあ?

f:id:Amysukilife:20210613152938j:plain

ハオルチアの根腐れ対処

 

f:id:Amysukilife:20210613154030j:plain

メネデールを使ってハオルチアの発根を促す
f:id:Amysukilife:20210613154125j:plain

6月

戻ってきたハオルチア

葉に張りが復活して元気になった

まだ完全ではないけれど。

f:id:Amysukilife:20210613151345j:plain

 養生中のリトープスもご一緒に同居させてもらってます。

 

追記令和5年6月
完全に復活し、たくさん子株をつけたハオルチア

出来るだけ外で、雨の当たらない風通しのよい日陰に置いてます。

たまに雨に当ててしまうこともありますが、元気に育ってます。

 

f:id:Amysukilife:20200213172033j:plain

本で育て方を知り、ハオルシアの写真をみて楽しみます。
 

多肉植物ハオルシア 美しい種類と育て方のコツ

 

 

  

このような記事もあります

化粧土を選ぶだけでも楽しいですよね。見た目も変わってきます。

素敵な鉢は陶芸家のマキシユウコさんの作品です。

 

 

メネデール 200ml 植物活力素 活力剤