var vc_pid = 86305818";

オリーブ好きレッサーパンダ

まったり・ゆったり・笑ったり

くるくる不思議な植物、アルブカコンコルディアナを育てはじめました☆

アルブカコンコルディアナを育てはじめます

ナニコレ?変な植物ね、と一目見ていう。

ジッと見たら、何だか気になる。

じーっとみたらもっとよく見てみたくなる。

 

はじめまして♪

わたし、コンコルディアナです♪
まだ、もやし以上に細くてヒョロヒョロと頼りないけれど。

f:id:Amysukilife:20211129154644j:plain

コンコルディアナ

メルカリで種を買い、発芽率100%でした。

不安も吹っ飛ぶ、すばらしい発芽率‼(人''▽`)

不安が期待に変わって、今もゆっくり生長中~

これは5つ鉢がある中の1つ

種を撒いたのは9月上旬の、夏の終わりでしたね。

 

リトープスの種まき経験から、とても慎重になった多肉類の種蒔き。

使いやすそうなプラケース、こちらを使いました。

f:id:Amysukilife:20211129155901j:plain

水やりがかんたんになるトレー

乾燥しないようにと、透明の蓋つき

プラ製だから軽くて、見やすい。

水やりがかんたんになるトレーっていう商品のようです。

ガーデン用品 育苗 Seedfun ハーフトレー 水やりがかんたんになるトレー サカタのタネ

 

 

種を撒く鉢は、土に自然分解されるポット鉢。

この鉢
鉢自体も水を吸収してふやけてます。
しっかり土が水分をすっている。
待つと~!
発芽しました。

f:id:Amysukilife:20211129160715j:plain

コンコルディア発芽

一緒にリプサリスのラムローサ種も撒き、こちらは先に発芽して順調。(左上)
ラムローサも何度か発芽させていて、こちらは簡単。

それに比べ、コンコルディアナの発芽が遅いよー。

ダメかと思った矢先の発芽で嬉しい。

 

種は平べったい、こんな感じです。

f:id:Amysukilife:20211129161812j:plain

アルブカコンコルディアナの種

アルブカの中でも人気がある種類。

生長した姿はくるくると巻いている姿になります。

観葉植物 小さい 多肉植物 珍奇植物 ビザールプランツ 南アフリカ 球根 アルブカ コンコルディアナ EQ148 Albuca Concordiana サボテン

 

クルクル具合が激しくて、縦巻きのまるでデジタルパーマのよう。

 

アルブカコンコルディアナとは

ナミビア南部~南東ケープの平地に生育。

冬型なのが不思議に思えます。

寒さが厳しくなるまでは、外で陽と風によく当てて育てます。

寒すぎると葉の先が枯れてしまうので注意しながら観察。

春に開花する、コイル状の葉が特徴ある植物です。

 

育てやすいみたいですが、どうなんでしょう?

葉がコイル状に巻くクルクルががみたい。

しっかり陽の光に当てようと思います(*´▽`*)

生長が遅いのは気長に待てますが、その長い間に元気に育つかどうか。

どこまで巻けるのでしょうか。

ゆるふわパーマといった具合でしょうか~?

トライ♡

アルブカ コンコルディアナを育てはじめてます

 

その後の経過

最新版↓

 

amysukilife.hateblo.jp

 

11月のリトープスの様子&1年前と比べてみた

11月のリトープスの様子&1年前と比べてみた

11月のリトープスってどんな様子だっけ?

1年前の様子も忘れてしまうので、画像で残しておくと便利。
生長を確かめて楽しめたりもするのだと、時が経って分かる。
ぜひ携帯電話のカメラで残しておきたい。
さかのぼって、去年の同じ頃のリトープスはこんな風でした。

 

あっと言う間に過ぎる1年で、
「そうだった。そうだった。」!

今年のも忘れずに写真に残しておきましたよ。

f:id:Amysukilife:20211118174158j:plain

11月のリトープス

今は2つの蕾があって、白い花が咲きそうであります。

これから蕾が期待できるのもあるかな。

 

去年に比べて、蕾は少し遅いみたい。

水やりが影響したのたかな。

溶かさないように、水やりは最低限で多くはしませんでした。

 

その理由は・・・

溶けたリトープス。

ダメにしてしまうのはやっぱり季節の変わり目。

夏から秋への季節が変わる時、秋だよおはよう❕ってこれかの時😢に

大きい株が歯槽膿漏のように溶けていきました。。。
こんな風にです

f:id:Amysukilife:20211118180028j:plain

溶けるリトープス

大きくなったリトさん。
これをお一人様で、
プラ鉢&水もちがある土に植えてたのですが…

溶けやすいですよね、この条件。

いまいち、水やり具合がつかめませんでした。

一番大きなリトで、期待してたのに残念。

せっかくだから割ってみたくて。

パカッ

f:id:Amysukilife:20211118180113j:plain

再生できないのなら、それなら‼と

割って、中身のみずみずしい様子をみてみたい。

失敗すると慎重になります。

 

初心者、基本は守らねばなりませぬ。

基本放置で育ててるし、特にですね。

使用するものを選び、合うものを選ぶのは手間だったして、

ついついあるものでいいやと使用してしまう私です。

手を抜かないよう~へこたれないように~
次は安全安心でいこう。

 

11月のリトープス生長中の記録でした♪

七福神の群生と駄温鉢

七福神の群生と駄温鉢

最近手に入りやすくなったと思う、人気の多肉植物の七福神。

わんさか増える七福神です。

多肉植物の七福神、駄温鉢に。

七福神という多肉植物も駄温鉢と呼ばれるこの鉢も、

日本の古くから親しまれてきました。

2つの相性の良さがあります♪

 

 

親株を正面にしてみた七福神の画像

f:id:Amysukilife:20211010154156j:plain

七福神

駄温鉢のどっしりとした重量感と色合いは

落ち着いた雰囲気をもたらします。

我が家では重さがネックで、数は増やせませんが、

プラ鉢が多い我が家での唯一の鉢。

七福神との相性がいい。

 

植木鉢 国産 駄鉢 駄温鉢 深型 5号

 

親株の裏側をみるために、

鉢をぐるりまわして角度を変えてみます。

ぐるり。

f:id:Amysukilife:20211010155448j:plain

七福神の群生

ギュウギュウ、きついきついと、

子株がぼこぼこぼこ・・・と増えやすい七福神は群生になります。

群生する七福神にはボリューム感があります。

潰れながら、空いた隙間から顔を出す子株たち。

栄養をもらいながら、伸ばした茎から根っこをだして、

土にたどり付こうと根を長くして頑張ってます。

数えたら、ナント子株は14個もありました。

大きいのから小さいものまで。

 

鉢・植物に続いて、お次は土です。

この鉢に入ってます土はこんな感じです。

土をアップした画像がこちら。

f:id:Amysukilife:20211010155958j:plain

七福神鉢の土

 

七福神の姿、変化するさまがみることができます。

夏は管理が難しく気を使う七福神は、

冬になると葉が分厚く、葉先がピンクになったりと印象が違うもの。

変化が著しくて。

おもしろいなぁ、なんて思ってます。

f:id:Amysukilife:20211010160515j:plain

七福神

この時期、多肉植物を買うなら七福神もおすすめですね。

多肉植物 yaエケベリア 七福神 多肉植物 エケベリア

 

※多肉植物 七福神(エケベリア)(3~3.5号)

 

 

 

 

最近、たくさんあるエケベリアの名前についていけません。

マツコデラックスさんの番組で「あなたの知らないエケベリアの世界」ってあったらきっと観るだろうな♪

最近、たくさんあるエケベリアの名前についていけません。

あ‼

それじゃあ、今までついていってたのか?と。

正しくは、最近に限らず「以前から」と言うべきでした。

知ったと思うと、同時に知らないのも増えてます。

新たに名前が続々と増えていきます。

増えますね、エケベリア。

そして消えたのもある気がするのは私だけなのでしょうか。

そんな中・・・密かに

ローラブームがこないかと思ってたりする。(*´▽`*)

なぜ?って。

ローラだけは特別に見えてしまうのは、なぜなんでしょう。

私の押しエケ♡

エレガントな姿と強さを持ち合わせてます。

もっとこれから可愛くなります。

f:id:Amysukilife:20211001134439j:plain

台風避難中のローラ

今日は台風で部屋に避難中。

強い雨風を部屋でしのいでます。

普段は雨でも放置で、傷はあるが

きっと秋冬で可愛くなっていくことでしょう。

 

可愛い株・・・つながりで、

今日はおらいさん苗が販売されると知り、過去記事に追記。

ネット購入、もう一度トライする?

台風の雨音を聞きつつ、どうしようか考えます。

 

レーマニーの植え替え

秋のレーマニー植え替えをしました♪

 

秋から冬はレーマニーが元気になる季節♪
ようやくこの季節がきました!
あっという間に過ぎる秋を逃すな~💦
植え替え大好き、さて根っこはどうなってるかな?(^^)/

 

 

夏の記録

レーマニー、夏は休眠期。
なので夏の置き場は、空調の効いたリビングでゆっくりしてもらいました。
それで~ですね、体調はいかが?と見ても、休眠中のせいか動きが分からない。
ゆっくーりと動いてる気はするんだけどな。

そして必ずといっていいほど、私はグッと葉を触ってます。
体調伺いと、さわりたくなる感触。

~~(∩´∀`)∩~~

夏だって断水すれば葉にしわが寄って、水もあげました。

水をあげるタイタイミングが大切。
蒸れることがこわい多肉植物~
で一発アウトを経験してきた。


水あげは、部屋を除湿モードにしたらそのまま長時間稼働日する日の朝。
「さあ今だ!かかれー!」と気合いは充分、量は最低限で。

葉の濃さが薄くなったら、陽の当たる場所に移動。
意外と他の多肉植物に比べ夏も越えやすく、
ありがたい存在です。


鉢底を覗くと、根っこがピロっとみえ👀たから
植え替えを決断。

 

植え替えたら、根が回りまくっていた


鉢から引っこ抜きます。
葉がパクパクして見えます。

f:id:Amysukilife:20210918133828j:plain

レーマニーを鉢から取り出す

少しだけまだ土が湿ってました。

本来なら、土が完全に乾いてから植え替えですね。

 

下から見ると、根がいっぱいでした。

f:id:Amysukilife:20210918134340j:plain

まわりまわってる根。

 

鉢 ~これに決めた理由~

水が好きな性質たいで、プラ鉢でも管理しやすかったレーマニー。
水切れも根ハリもよいプラ鉢にした。
これは
管理しやすく、大きさが選べるもの。緑色じゃなければもっといいのにね。

一回り大きい、根がよくまわるようにスリット鉢、
植えたらこうなりました。

f:id:Amysukilife:20210918135025j:plain

レーマニーの植え替え完了

 

スリット鉢 プラ鉢 6cm モスグリーン 10個

部屋に置く

部屋に置くこともあるので、部屋に置く時用の鉢カバー選びを楽しむつもりです♪

ジャストサイズな、お気に入りが見つかるといいな。

部屋に置くときはヤツにご用心!

忘れてはならない、嫌な経験をしました。
理由の記事

土表面に軽石を敷き詰めて、雰囲気が明るくなった♪

f:id:Amysukilife:20210918134907j:plain

植え替えたら化粧石を

レーマニーの記録

記録すると、どんな姿でどのくらい大きくなったのかを楽しめます。

以上、ただ植えかえただけの健忘録日記でした♡

 

250日前に書いたレーマニーの記事

同じレーマニーの記録です。

 

 

 

(人''▽`)ありがとうございました☆

部屋に置いた植物からコバエが発生したので対処した~土を間違えるな危険!

 

ココロ動く時にブログ更新しているので、
いつの間にやらハプニングやら失敗つづきの記事が増える‼
春と秋冬は多肉植物が可愛いいので、感動の記事が増えてました。
反面、梅雨から夏にかけてはトラブル多くて心がルンルンせず、いっそのこと放棄したくなったりして。これが私の等身大ブログなのよね。
トラブル、何ごとにも動じない、落ち着いた対処と解決方法。
私に解決できるのかな(;一_一)?
って今回もそんな出来事記事ですので、楽~にみてください。
「あー、!やってますなぁ。」ってな感じにね笑(*´▽`*)

同じような状況になる前に、参考になる方がいればいいなと思ってます。
さくっとここまで、お次は目次です。

 

 

私について&この記事で伝えたいこと

植物が好き。でも虫は苦手。植物育て初心者で勉強中。
以前、害虫に関する記事で私と同じように虫が苦手という方がらコメントもいただきました。きっと虫が苦手な方も多いはず。しかーし植物を育てるうえで、切り離せない虫。
育ててる多肉植物は野菜に比べてみたら虫は少ない方なんですが・・・

土を間違えるな危険!
ってことを実感。

やったた感が満載の、初心者がやってしまいがちなこと。
どんな植物鉢かといいますと・・・お次になります。

 

部屋に置くお気に入り植物

多肉植物好き、部屋で植物を育てたいのですが、
私が育てる多くの植物は、太陽と風が当たるお外が大好き。
そんな中ですね、この植物は私の願望をかなえてくれるかも♪
なぁーんて育て初めてかれこれ2年が経った。

我が家の部屋で育てるピッタリ♪な最適植物だと思ったのは

リプサリス。

たびたびブログで登場してますが、今回はこの鉢のことです。

この記事に書いたリプサリスの鉢

 

虫対策として、基本なのかもしれませんが、
知ってるのに実践できないって、こんなことだっりするのかな。

 

虫発生のトラブル

ひゃー、恐ろしやキノコバエ!

とある日からコバエが増えました。

コバエがイライラする理由

1、私の目の前を飛ぶ、それも近すぎ&まとわりつくように飛ぶ。

2、捕まえにく上に小さすぎて叩けない。

3、私が何かしてる先の視界入ってくる。

4、退治しても次から次に発生する。

コバエにも種類があって、植物の土から栄養を摂取して繁殖するのはキノコバエです。
驚いたのが、早い成長と孵化です。
えーっ!
土の中の卵は、半日から3日で孵化する
という。

寿命は短くても、植え付けられた卵があるので、退治してもすぐに繁殖する。

 

土が悪かった

衝撃的なキノコバエの事実を知りました。
キノコバエがわいたのは、植え替えた後。
リプサリスが悪いのではないですよ、土が悪かったんです。

土の問題

・土に栄養剤を与えた。
・鉢底の穴が少ない
・土の水はけが悪く、水が乾かずに湿っている時間が長い。
・雨が続いて湿度の高い天気。


一番の原因は・・・
なんといっても、有機肥料入りハーブ用土を使ったこと!

 

有機肥料が入ってますから。
夏に植えたバジルに使った土が余ったから使ったのです。
部屋鉢の用土に適しません。

f:id:Amysukilife:20210808094407j:plain



対処方法

このままでは、気持ちよくないブログ記事になってしまうので、対処方法を。
殺虫剤とオルトランを土の表面にばら撒きました。
鉢は風通しがある外に置いて避難。

虫取り駆除
お酢+食器用洗剤を混ぜたものを作りました。
外の鉢横と、部屋を飛ぶ成虫の駆除にも、同じものを置きました。
この液の中にコバエが浮かべが駆除成功なんですね!

なんですが、笑っちゃうくらい部屋に入ると、お酢くさいのです。
お酢の力には、掃除・大和いもの痒みとりにもお世話になってます。
お酢は手軽で便利な存在なんですが、お酢臭いのはどうしようもなくて。
ひとまず笑っておきましょう。酢の力は効くのでしょうか~?
様子みて土ごと交換する植え替えも考えてます。

 

成果はあったのか~?

コバエとりの成果

次の日の朝、さっさく捕まってました。
外に避難させていた鉢のすぐ横に置いたものに2匹!浮いてます。

f:id:Amysukilife:20210913141959j:plain

駆除液に沈むコバエ

その後、午後にはもう1匹入ったので、今のところ合計3匹が捕まってます。

コバエ予防

土に気を付けることはもちろん。
コバエが卵をうみつけないために、飾り石が効果があるようです。
表面1~2ミリの土に卵を産み付けるようなので、覆っている軽石や無機質の土が
あれば好まないのでしょう。

 

いつまでも等身大の私で健忘録ブログを続けていこうと思います♪
お付き合いありがとうございました♡

七福神がダメになった理由、それはカメでした。ドよ~ん

 

 ショックだけど笑えちゃった、我が家の出来事♪

まさかキミが・・・

 

多肉植物の敵になるとは・・・思いもしなかったのですよ。

 

食べるとは思いませんでした。

f:id:Amysukilife:20210818173437p:plain

見てしまったその瞬間と現場。

カメ「・・・ん?なにか?」

 

って顔をして 

首をグイーってのばし、

私を見上げたれど・・・

 

私「なんでそこにいるのー?!」

鉢のど!真ん中にいたのは

脱走カメちゃん。

 

 

f:id:Amysukilife:20210818173304j:plain

カメが食べた後の七福神

食べられた、七福神子株。

まあ、よく飼育の水の中からよく出たと感心と共に飼育担当の子供と、要注意を再確認。

でも、どうやって10㎝ほどの高さがある鉢の上に上がった?

食べたくて根性で頑張ってはい上がってきたのか?

 

カメのお腹は大丈夫なんだろうか?

と心配しましたが、その後もいつものように元気でした。

多肉植物、食べられる種もありますが、カメにとって毒があるか分かりません。また殺虫剤のオルトラン土に混ぜ入れてたので気にかけて様子をみてました。

 

 

七福神は、ほぼ耐えられませんでした。

 

かろうじて今、残り2株。

傷んだ傷からポロポロと葉が腐るように落ちていきます。

天気も雨続きで梅雨のような湿度☂それもついてないなぁ。

梅雨ギリギリに子株を植えて、根が張ったことに特に喜び(^^♪

梅雨に耐えられて喜び(^^♪

カメに食べられて

一気にダメになりましたーーー( ;∀;)

泣いて笑える出来事でした。

 

頭の中が多肉植物でいっぱいになってる主婦の私が、秋葉原でミニチュア・フィギュアを買ってきたのでオススメします♪

数ある中から私がおススメしたい、今買えるミニフィグをご紹介♪

 

頭の中が多肉植物でいっぱいになっている主婦が

秋葉原に行って買ったもの。

それは鉢に添えてみたい

ミニチュア・フィギアでした。

たまたま用事で行った秋葉原。

 

種類が豊富ながちゃがちゃと、何がでてくるか分からない箱売り。

大人買い?を楽しみます♪イエーイ♪

気に入って買ってきたものを紹介オススメします。

 

 

フィギアをこんな風にして植物リプサリスと飾る。

f:id:Amysukilife:20210807133743j:plain

ミニチュアを飾ってみた

 

 細かく作ってある、ミニチュア。

f:id:Amysukilife:20210807133907j:plain

リサラーソンとヨガ犬マスター

箱を空ける楽しみ

何が入っているか分からない箱の中

何が当たるかな?わくわく感があります。

これはヨガ!犬がyogaして、笑える顔^^♪

f:id:Amysukilife:20210807140252j:plain
f:id:Amysukilife:20210807140324j:plain
ヨガ犬マスターと中身の種類

犬の種類やポーズが、全6種類

欲逆立ちする犬以外が欲しかったのに、手にしたのはソレ。
自分じゃ選ばないものを手にする、それもまたいいのかも。
みてると愛着が湧いて、だんだん好きに思えてくる不思議。

ヨガする犬、面白いですね。

 

ANIMAL LIFE 犬のヨガマスター 1BOX(6個入)

日本の動物造形作家さんの、朝隈俊男さんが原型制作されてます。

色んなアニマルやガチャがあって見るだけでも楽しめますよ。

ネットでも手にできる、ゆっくり選べる。

 ・Amazonで探す「朝隈俊男」 

 

次に、

何年ぶりでしょう、自分の為に必死にガチャガチャを回しました♪

ガタガタ、グルグル・・・ガったん!ポン♡

リサラーソンのミニチュア♡

リサラーソン、実はとても気になる。

動物の顔や北欧デザインが素敵。

スウェーデンを代表する人気陶芸作家リサラーソン。

有名作家のミニチュアフィギアです。

このシリーズは4弾目になるそう。

欲しかったデザインのフクロウを一発ゲット~♡

「スウェーデンの森の白いふくろう」は知恵と神秘の象徴、幸福のシンボルなんだそうです。リサラーソン展で限定発売された瞬時に完売したので定番化されたふくろう。

 LISA LARSON

Miniature Fabriker VoI.4

f:id:Amysukilife:20210807140700j:plain

リサラーソン

リサラーソン好きな方や北欧雑貨好きな方におすすめ。

リサラーソン好きでも、値段に手が届かないなぁって方いかがでしょうか。

ホンモノにはちょっと手が届かない物も、ミニチュアとして手に入れる喜びが得られます。

この小さなサイズだからイイ!というのもあります☆

リサ ラーソン ミニチュア・ファブリカvol.4 海洋堂 全6種

 

 

もうひとつのガチャガチャ、こんな種類もありました。

マイキー

カプセルQミュージアム リサ・ラーソン マイキー 2 Mikey Lots of cats Collection Vol.2[全6種セット(フルコンプ)]

最後に

どれが当たっても可愛いかなと思って買ったBaby Hugベイビー はぐ

f:id:Amysukilife:20210808094442j:plain
f:id:Amysukilife:20210808094520j:plain
ベイビーハグ

6種類の中から

優しい顔のキリンが出ました。かわいい色あい。

f:id:Amysukilife:20210808094407j:plain

キリン

草食動物っぽく緑の中に置きたくなるキリン。

これも朝隈俊男さん原型制作シリーズ。

ANIMAL LIFE Baby Hug べいびーはぐ [全6種セット(フルコンプ)]

楽しみ方色々ができます

風にも負けず。マスコットフィギュアも欲しくて考えちゃう。

最近、よく目にするミニチュア。

見るだけでも楽しい。

作りが精巧で手にしたくなります。

 

好きと好きを掛け合わせて楽しめる

夏の徒長、用心して部屋で育てたことによりこんな姿になってしまった。

 

さて今年の夏に徒長してる多肉は?

徒長は、光が足りなくてひょろひょろと茎が伸びて葉との間が伸びていく姿。

分かり易い姿がこれ( ˘ω˘ )

f:id:Amysukilife:20210805091249j:plain

室内で徒長した花月夜

せっかく育ててるから、どこで育てるのが良いか少しずつ環境を変えて、研究っぽくね。心配をなくすよう育てる。

その結果・・・

じゃん。

徒長。

辛すぎる、用心した結果がこれでした。

去年は暑さの危険さをうけて、傷んで小さくなったから。

去年の夏ダメージを受けた記事 

 

だから・・・

今年は外に遮光をと考えて、遮光ネットを作りました。

できるだけ暑さを避けて☆置くことができてますが、

この徒長株は、ちょっとくらいの徒長は覚悟で部屋で育ててました。

多肉ッって、誤解されやすいけど、暑いのニガテなんですよね。

サクって考えてじゃあ、家⌂の中で育てたら・・・徒長ね。

 

 

徒長というトラブルで乱れるお姿。

部屋の中で育てただけで簡単に徒長するし

そんな姿になっても見守ってたら余計に( ´∀` )

 

 

見守ってた理由は。。。

暑くて私の脳が活性化できてなかったのかもしれないし、

多肉ってそう簡単にダメにならないって思ったから。

害虫や病気、腐っている…のリスクに比べて、

まだ何とかなりそうな気がしてしまいます徒長なんですよね。

f:id:Amysukilife:20210805093150j:plain

徒長

ダメになりにくい多肉植物といいつつ、しっかり多肉消費者なので

買って需要と供給バランスに貢献してます。

やっぱり、夏の暑さが怖くて外に置くのを危険に感じてしまう。

若い葉があることで何だか安心感、秋の回復力でカバーさせようかとゆる~く育てる。

 

はい!昨年と同じパターン

それは、暑さでダメージを受けて小さくなった株が回復していった、

勉強になった去年の夏のことです。

昨年みたく、まだ小さくて根ハリも不十分なら環境に耐えにくいけど、

1年経って少しは強くなったかしら?なんて気もするんですけどね。

なんたって、今年は効果的な遮光ネットがありますし♪

そこで、1つすでに徒長した株を外に置いてみた。

その後、確かに意外と大丈夫だった。

f:id:Amysukilife:20210805093852j:plain

徒長した株を外に置いてみた

よ~し!じゃあもう1つの株も外へ置こう!

って気になれないのは、まだまだ暑さが上がってきそうな夏の予感だから。

気温上昇リスクは危険な気がする。

最高気温35℃。これ以上、ガンガン上がっていったら一体どうなるなんだ~って、1つは部屋で見守ってる。

 

1つはベランダ、1つは部屋の中で、

暑さの中やり過ごせればいいかな~くらいゆるくゆるく育て

光がこれからも足りないなら、徒長まっしぐらになってしまう。

今以上に光を与えられる室内にして守っていくしかないんですね。

 

これぞ徒長ってな姿にさせてるのは

花月夜のエケベリアです。

1日の疲れが吹っ飛ぶのは、どんなものでも生きてるからかしら。

 それにしても今日も暑いです。

多肉植物【花月夜】エケベリア属【インテリア ミニグリーン観葉 】(多肉 植物 販売)多肉植物 多肉 観葉植物 インテリアグリーン 寄せ植えに 観葉植物 多肉植物 7.5cmポット10個セットと同時ご購入でお得送料無料 多肉 ミニ観葉 ミニ タニクショクブツ 紅葉美しい

 

夏のエケベリアがピンク色になったのはなぜ?

夏のエケベリアがピンク色になった

 

私が好きなローラという種類は、画像右側3つの鉢です。

f:id:Amysukilife:20210731212948j:plain

なぜでしょうか。

エケベリアのローラ3株がピンク色になりました。

こんな風になりましたっけ?去年の姿は全く覚えてないのです。

白っぽい粉に覆われたローラの葉は、

内側も外側もうっすらピンク色。

秋に紅葉はしますが、

紅葉するのは株が弱っているからなんだそう。

f:id:Amysukilife:20210731213301j:plain

ということは、弱ってるからピンク色になったのでしょうか。

弱らせた思い当たること…

遮光ネットの隙間から光が差し込む時間帯があります。

 

午前中の短時間、東側からの直射日光が当たってるのを

ゆるく眺めてましたよ・・・

丈夫なローラだから大丈夫かなって

 

 

f:id:Amysukilife:20210731213050j:plain

暑すぎたのでしょうか。

置き場を変え、直射日光にあたらないようにしました。

それにしても丈夫なローラです。

ちょぉぉ~っと痛々しい傷のようなピンク色、なおるかな?戻っていくのかをみていきます。

 

遮光ネットの効果♪太陽の下の多肉植物を守るために買ったもの

 2021年の真夏、まだまだうだるような暑さが続きそうです。

でも今年は去年の夏と違います♡

その違いは、上に遮光ネットと床に人工芝生。

効果は絶大、想像以上でした。

f:id:Amysukilife:20210730082311j:plain

遮光ネット

灼熱のコンクリート地獄から、多肉が夏でも外に置けるようになりました。

とても暑くて焼けるよりも溶けそうな都会の暑さ、灼熱のコンクリートは反射熱がすごい。
対策しないと我が家は、外には置けない夏の暑さです。

 

遮光方法は色んな種類がありますよね。決めるのに悩みました。

昔ながらのすだれのもつ良い機能、最近はカーテンシェードなんかいうオシャレなものも含め、色んな種類がありました。

どれを買うかは、何を優先するか。

ですよね。

我が家の環境から考えて、希望したのはこんなもの♪

1、取付は簡単な方がいい!

2、しっかり遮光できて、風通しがよいもの!

3、ネットオープンに簡単に出来て、しまうことも出来たらいいな!台風対策ができるもの。

 

あとサイズもよくみて、大きさを選びます。

そしたら、普通~な遮光ネットにたどり着きました。

農家さんもタニラーも使っているようなもの。

結局たどりつきましたよ。

特売 遮光カーテン 2×2m 白 約55% 温度上昇防止剤入 日本製 カットしてもほつれない 暗くなり過ぎず明るさを残す 省エネ対策 多肉 葉焼け 遮熱 対策 園芸用 遮光ネット 【代引き対象】

 

クラーク ハトメ付遮光ネット 2×6m 遮光率70%

床に人工グリーンを敷いたのも良かったです。

コーナン オリジナル ガーデンターフ 芝丈約:35mm 巾約:1mX2m巻き 透水穴付 (人工芝) (FIFA公認工場製造) 巾1mX2m巻き

 

 

日陰を作ったことで、家の熱が下がる気がしました。

もし来年植物を育ててなくても、また夏はやりたいな(*´ω`)

ショック‼キミはどこからきたの?夏のオリーブの木にスズメガの幼虫がついてた

ショック!キミはどこから来たの?
夏のオリーブの木にスズメガの幼虫がついてた!

 

害虫だ!大切に育てる植物に着く虫は全て害虫ですが、このスズメガ科は被害をもたらすよくつきやすい虫。

オリーブの木につきやすい、恐らくシモフリスズメガという種類。

伸びた枝先に、風に揺られてぶらんと必死にしがみついている。

 

※※※虫が苦手な方は閲覧注意※※※

カブトムシの幼虫は可愛いけど、スズメガには慣れてません。

苦手ですがオリーブの敵を知る為に調べてみました。

f:id:Amysukilife:20210725171718j:plain

オリーブの木とスズメガ幼虫

 

オリーブの木とスズメガ幼虫

枝先の新芽が食べられたように見えます。

🐛6月~10月11月頃にかけて多く発生する

🐛葉を食べて黒い糞をする

 

大きくなっていた幼虫の画像

画像のアップには耐えられず、気持ち少しひきに 

f:id:Amysukilife:20210725173206j:plain

スズメガ幼虫
シモフリスズメガの特徴

葉の色にそっくりで綺麗な青々としている幼虫。

この種類のスズメガはオリーブの木が大好き。

一直線にあるまるい点模様が特徴的。

他にも、筋みたいに均等に入ったような線があって、つののようなものもある。このツノ部分がお尻のようです。

小さなアオムシの大きさではなく、アゲハチョウ並に大きくて虫嫌いにはつらいサイズですね。カラダの大きさからして葉をよく食べそう…

 

くねくねと動くから苦手。
見慣れたらきっと大丈夫なのでしょうが今は駆除に格闘しません。

f:id:Amysukilife:20210725175222j:plain

スズメガ幼虫

スズメガはどこから来たの?

不思議ですよね。どこからここまでやってきたのでしょうか。
成虫は蛾なんです。飛んでやってきたのですね。
蛾が飛んできて、葉に卵を産み付けられ、大きくなったのでしょう。
私の知らぬ間に、オリーブの葉をもりもり食べながら大きくなったようです。

成虫になったガの色は、白っぽく茶色の木の皮のよう。
よく家のまわりにいるやつだと気が付く。
梅雨前頃に、葉裏に卵があったのを見つけて取ってました。
1匹いたら2匹もいるかもしれないと・・・
探すが今は見つからない。
いるのかな?もういないのか?

 

対策

まめに観察していく。

見えにくいから分かりにくいのです。

からだも大きくなって、見つけやすい箇所にいたのでみつけられました。
小さいうちは気が付かなかったのでしょう。糞だって体の割に大きいのに。
放っておいたら短時間で葉が食べつくされてしまうという被害があるという。

ひとまず気が付いてよかった(*´ω`)
観察を怠らずにしていくことが良いようです。

 

駆除 

毒があるわけではない。
触っても大丈夫といっても、虫嫌いの私はピンセットや割りばしでつかみ取る勇気すらできない。触らずに、枝を剪定して枝と一緒に幼虫を駆除します。

ちょうど伸びすぎた枝だった♪

剪定条件に当てはまる枝だラッキー♪

 

見た目がドラえもんが出してくれそうな、アイテムもありました。
『園芸用ムシムシゲッター♪』

MIKI LOCOS 園芸用ムシムシゲッター M-02

 

薬剤は、大きくなった幼虫にはあまり使うことはないようです。
小さな幼虫のうちに、
BT水和剤(デルフィン顆粒水和剤・ファイブスター顆粒水和剤)
を散布するようです。

カネショウ BT殺虫剤 デルフィン顆粒水和剤 100g

マイオーガニック BT水和剤 SK-2055147 住友化学園芸 殺虫剤 STゼンターリ顆粒水和剤 20g 計量スプーン付 マイオーガニック BT水和剤

 

スプリングワンダー夏の姿は豪快ナンダ~突然の多肉狩り♪

夏の多肉植物は不格好でイケてない

ダラー

仕方ないッこの暑さです☀

私が住む関東地方、太平洋側の夏というのは湿度の高い暑さ。

梅雨明け宣言前の曇り、室内温度と湿度は…

私まで多肉と一緒に蒸れそうっ。

f:id:Amysukilife:20210713100405j:plain

夏の多肉狩り

多肉種類の夏型タイプは抜きに、夏の姿に期待はできません。無事に蒸し暑さを乗り切りたい一心のみで多くは願わない…(*´ω`)ベランダで育てる多肉植物は、部屋に移動してあげられるものは選抜戦。快適な居場所が与えられるものは、限られたものです。なのにね~多肉狩りしてしまいました。

この度♪

夏の多肉狩りはスプリングワンダー♡

夏の姿をしてます。豪快でいて元気そうでしたので購入しちゃいました♪

ワンダー♪豪快ナンダー

f:id:Amysukilife:20210713094002j:plain

暑さをしのぐ姿に夏のスプリングワンダー

背丈は伸び、太陽光を探すかのように伸びてます。
逆三角形のような葉は、小さいながらしっかりと大きくて肉厚。
葉の緑色と茎のピンク色が映えていますね。
茎からはボーボーと根っこがみえていて、増えていくのも期待できそう。
葉の間隙間が大きくあいてダラーとしちゃってる。
寒い冬の姿とは大違い。

 

この暑い時期に買ってきた( ;∀;)置く場も制限あるのに連れてきてしまった。

スプリングワンダーとは

 セダム スプリングワンダー

   ベンケイソウ科多年草

    ☆草丈5~10㎝

    ☆耐寒性☃あり、耐暑性☀△

    ☆白色の花が咲く

 

買いの理由

暑い時期に、暑さに弱い多肉植物を買ってしまったその理由…

その理由①

これ実は一般的なセダムと紛れてHCで売られてました。
セダムの丸葉万年草だとか…一緒に売られているのを初めて見まして、お求めやすい価格でゲットできるではないですか☆

買いだと‼ 

 

その理由②

セダムとして売りだされてますが、生長スピードが遅い‼ はじめて買って驚いたこと。私が勝手に想像していたよりも、生長スピードがゆっくり。葉挿しは簡単で増える。利点は省スペースで育てられ、置き場問題になりにくい。

 

その理由③

うちにもあった、同じ品種です。
育てる環境がつかめないままほとんど☆になってしまい、さよなら~することに。
が、残った1/3は今も元気に頑張ってます。
☆にして育てるのが難しいと感じたスプリングワンダー。
七福神と同じ鉢で育ってから、育てるポイントがようやくつかめた気がします。
七福神と同じ環境が育ちやすかったようで、七福神の鉢に同居で今も順調。
ようやく特性のような個性を知って、トライ&エラーで育ててみたくなった。

 

育つ環境

特に蒸れに弱い七福神に似ているのだと思います。
多肉植物の中でも特に蒸れや雨に弱い方。
水やりは少なめに、水はけのよい土でなるべく雨に濡らさない。
夏は日陰、冬はとても寒い日には室内に入れたり、冬は陽によく当てました。
これらに気をつけて変えて育てたら、育つようになりました。

 

夏の今は遮光したベランダに置いてます

ダイオ化成 遮光ネット カーテン 白 遮光率55% 2×2m

七福神と一緒に育ったスプリングワンダー

可愛がっている七福神の鉢内で、省スペースで根付く。

f:id:Amysukilife:20210713094308j:plain

七福神の横で育っているスプリングワンダー

七福神の忍び寄る葉。
葉を広げて、七福神も夏の姿になってます。

 

f:id:Amysukilife:20210713094352j:plain

 

秋冬になれば、まるで別人のよう。

色も形も変わってしまいます。

スプリングワンダーの種 10粒  育て方の説明書付き 【多肉植物】

 

紅葉する姿がかわいい。葉のもさもさの毛が際立ち、七福神のようにギュッと葉が締まる
待ち望みます♡
豪快な夏の姿も見ながら♪

 

ラムローサを1年以上育ててみて分かったこと☆

 

こんにちは(^^♪

イイことも嫌なことも園芸ですっきりリフレッシュされる

レッサーパンダです♪

空気を浄化する作用のある植物に、心の浄化までお願いしたい☆

今日は、リプサリスのラムローサが付ける実の多さを感じて記念写真にしました。

f:id:Amysukilife:20210704091338j:plain

今年はラムローサの実が増えた

 

去年はできた実を数えるのに時間もかからない程だったのですが、

今年できた実は数える気にもなりません。

たくさんできたので、どーしよ。

この実食べる?

食べるの?

美味しくってやみつき!なら…いいのになぁ。

食べたこはありませんが、食べる気にもならないので。

去年は実験的に育てた種。

なら今年は実験的に食べてみましょうか?(; ・`д・´)

 

育ててさえいれば、たくましく大きくなっていくリプサリス。

実をつけた~やった♡って私喜んでますが、そうなるものなんですよね。

手をかけなくても育つから、たいていの人が実をたくさんつけるように大きくなるでしょう。

必要なのは愛情と植物情報です☆

紅葉したのを枯れたと勘違いして、愛情を失いかけ、もういいかな…なんて過去も実はあったりして。

 

春からは外に置いて育てます。

外に置いてしばらく雨に当てたので、水分を蓄えた葉は厚くなりました。

液体肥料も少し与えてたので勢いづいたかな。

f:id:Amysukilife:20210704091427j:plain

 雨に当てる前も、水はけをよくして完全に乾く前に水やりしていました。

 

☆根が深くなる

植え替えの時に思っていた以上に根が深く伸びているのが分かって、

根が回るといいなと思って植え替え

 

鉢と鉢カバー

f:id:Amysukilife:20210704095309j:plain
f:id:Amysukilife:20210704095348j:plain
プラ鉢と鉢カバーのルーツポーチ

 

鉢カバー

フェルト素材。

部屋に置くときにだけ使用。

軽いものを選びたかった。

通気性がある。安価☆

底に鉢皿を置いて使用します。

 

root pouch (ルーツポーチ)直径28cm 【メール便送料無料】5#

 

ラムローサを1年以上育ててみて分かったこと。

こんな私でも枯らさずにすんだこと♪

必要なのは愛情と正しい情報♪

トライすること♪

 

ついついブレーキかけてしまいがちな性格、

やれること全部やったら人生楽しくなりそう。

そんなことが分かったような(*´ω`)

 

仕事に行ってきます~今日もありがとうございました♪

 

軽石で土表面を覆って綺麗に統一したい多肉植物

白い軽石

土の表面を白い軽石で覆えば綺麗に

ガラっと印象が変わったりする

白いので明るい、植物が映えたりもする。

前からいいな~♪って

錦玉園さんで購入の玉稚児みたいに。

f:id:Amysukilife:20210622164224j:plain

白色が少しエレガントというか、落ち着く。

先日ホームセンターに買いに行ったのですが、同じような軽石がなくて「ひゅうが土」という薄茶色の土ならあったんですよね。

この土を敷いてるかたも多くいます。

明るめの茶色です。

それもイイかなぁと一瞬、購入をしようかと揺らぎましたが、

ここはこだわって明るい軽石にしてみよう。

 

ひゅうが土販売 日向土 小粒 2L

軽石も色は、白から少し色付いたものもある。

f:id:Amysukilife:20210622170954j:plain

 

以前にうちにあった軽石
少し大き目です。サイズがあります。
小さめ軽石は、使いやすいのでストックがあってもいいかもしれません。
鉢底石にもなるし、土にブレンドして使えたりもする。
水はけが良くて機能的にも、
特に多肉植物には欠かせない軽石です。

f:id:Amysukilife:20210622164105j:plain

 

 

【植え替えの必需品】鉢底石(軽石)と鉢底ネット※培養土と併用してお使い頂く商品です。