var vc_pid = 86305818";

オリーブ好きレッサーパンダ

まったり・ゆったり・笑ったり

オリーブの根っこの心配 ~葉の先が茶色になる~

気になる!オリーブの葉先が茶色

 

こんにちは♪
オリーブの木が好きで、シンボルツリーとして鉢植えで育てています。
強い木であるはずのオリーブの木なのに、なんだか調子が悪そう。

葉が茶色い様子

オリーブの葉先は茶色くなりやすい。
更新追記:検索でここたどりつく方が多く、肥料を与える時期にアクセスが多くなります。皆さま、肥料と水が足りず、葉が茶色くなったかな?と。

調子が悪いと訴える、木のサインに気づいてあげたい。
トラブルは早めに対処をと、色々私が考えたりやってみたことです

f:id:Amysukilife:20220118064916j:plain



根っこ
見えない土と根の様子が気になる
フカフカの土に、根が元気に伸びてほしい。
地上の見える部分と同じくらい
育てる土台、根が大切。
病気
病気も早期発見
早期治療が必要です。

 

葉の先端が茶色くなる

こうなった原因は何が考えられるのだろう?

水不足。夏の水不足以外にも、乾燥する冬は土が乾きやすい。

・病気

・根腐れしてうまく水分を吸い上げられなくなっている

・栄養不足

・日照不足

・害虫被害(主にオリーブアナアキゾウムシ・テッポウムシ・ネキリムシ・スズメガ


思い当たることはある、ですがこれだ!と断定するのは難しい

 

 

茶色くなった葉の見た目を改善と観察

まずは葉の傷みを取って、綺麗な外見をつくります。
茶色く枯れた箇所は残念ですが、もう
再生はしません。
ハサミで葉の縁の茶色を切って、回復を待ちながら観察してみる。
根本的な対策ではないけれど、綺麗に見え症状の進行や悪化に気付きやすい
「あれ?この間茶色い葉をなくしたはずなのに、また出てる。」と気づきやすくなりました。
観察をしつつ原因を考えます。

茶色い葉は見つけたら葉全体を取り除く他、茶色の部分だけ切ります。
気を付けたいのが、切った断面が分からないようにする。
ななめにはさみを入れるようにして、先端部分をつくります。

カモフラージュカット♡

自然な葉のカタチになるように先端が尖るように切る

あとは原因がまだ分からず、病気予防のスプレー(市販の病気と虫に効く)しておいた。治るといいなぁ。

f:id:Amysukilife:20201215135128j:plain

オリーブの木の葉が枯れた
根腐れを疑った対策

観察ポイント・新芽の状態

新芽はたくさんあって、元気に増えています。

しかしそのうちにそれも同じように少し茶色くどんどんと枯れ始めてきました。

新芽なのに枯れる

f:id:Amysukilife:20200117203613j:plain

新芽なのに枯れるって、もしや
まさか
もしかして根腐れ・・・?

 

初心者の私、むかし観葉植物を根腐れで枯らしてしまったトラウマがあって、

根が気になります。

水あげは、土の中の水分状態や根っこを想像しているんですけどね、

見えないから心配なんです。

f:id:Amysukilife:20200117201246j:plain

  

根腐れさせを起こす2つの原因

1つ目は水やり回数が多い。
鉢が乾く前に水やりをすることで、根から酸素を取り込めず酸欠状態になってしまうもの。初心者が植物を育てるとダメにしてしまう失敗原因の多くがこれ。土が乾きにくいものを使用してたり、空気を通さない乾きにくいプランターの鉢や、根に対して多い土の量。これらは根腐れしやすい環境になりやすいので気をつけましょう。


2つ目は与えた肥料の量が多い。
肥料過多によっておこる肥料焼けがあります。
土の中の養分濃度が高く、浸透圧の問題から根から十分に水分が取り込めなくなります。根が弱る原因です。ついつい早く育って欲しくて、肥料をやりすぎてしまうのは逆効果です。決められた量を守りましょう。
葉の症状は、葉のまわりが黄色っぽくなっていきます。
そのうちに枯れ込んでしまうので、思い当たるようでしたら早急に水やりをたくさんして、土を洗い流すつもりで対策します。

ちなみに、根腐れしていると根と土が黒っぽくなりますよ。

 

 

私も根っこが心配なんです。

<心配してる理由はこんなこと>
・植え替え時に根をたくさん切った。
・根に対して鉢が深い。(オリーブの根は浅く広い)
・寒くなる直前の植え替えで回復できなかったのかもしれない。
・剪定しすぎて、水を吸い上げる力が少ないのかも。
・植え替え時に根の上に土を盛りすぎたのかも。

とかですね・・・

 

オリーブは水はけのよい土を好みます。

じゃん!根を確認する為に少し土を掘り起こしてみた。
ん・・・根は思った以上に伸びていなかった…
根に対して鉢が大きすぎたかなー?土が多くて乾燥しにくいと
根腐れにつながります。
そこで私は対策をしてみようかな♪

ゼオライト(土壌改良剤)を土に混ぜます。

掘り起こさずに、根が張っていないまわりの部分の土を掘り起こしてみます。

もし根が傷ついた場合、栄養も吸収できません。

根の健康の為に、土壌改良剤を使用して根腐れを予防にトライ。

f:id:Amysukilife:20200129095831j:plain

ゼオライトとは
・多孔質の石で、大変細かい穴がありてありこの構造から効果があります。
・保肥性がある
・通気性がある

・5%程度を目安に混ぜます
・鉢底石などに混ぜて根腐れ防止にも使えます。
・園芸の他にも浄水機能や消臭機能で効能を役立たされた製品もあります。

ソフトシリカ ミリオン 1kg

追記:籾殻くん炭もよかったですよ(←使用したので感想のせる予定)

排水性が良いと、頻繁に水をあげることができます。

  梢枯病を疑った対策

オリーブ、品種によって梢枯病に強い・弱いがあります。
わが家の品種(ネバディロ・ブロンコ)は炭疽病の菌に比較的弱い品種
実になった
オリーブがしわしわになった覚えがあります。
炭疽病が発生したものであれば、カビの一種が原因で放っておくと広がります。
炭疽病にかかると梢枯病の菌が入りやすくなってしまいます。
2本ありまして、そんのうち1
つはネバディロブランコ
もう1つはシプレッシーノです。
この葉先が茶色くなるのは秋前から

 

梢枯病・基本情報

・梢枯病は5月~11月にかけて発生します。
・6月の梅雨時期になりやすい。
・症状は、葉全体が茶色になる。
・枝の先端から枯れ込む。
・木の上の方から枯れる。
・枝先が乾く、枝先が曲がる、褐色になる。
・進行すると、全体が枯れてしまう。

 

 


枝が白い箇所が何カ所かあるのが梢枯病の症状?
分からないけれど、も梢枯病なら広がっていくのは早いので早急に対策が必要。

f:id:Amysukilife:20200129094519j:plain

 

ということで、疑いだけですが、気になったので薬液散布しました。

トップジンM 
この粉薬を水に溶かし、スプレー容器で吹きかけます。
粉の薬剤は決められた量の水で薄めます。

f:id:Amysukilife:20220118071209j:plain

( トップジンM水和剤:成分チオファネートメチル70%)

説明書通りに希釈、スプレーボトルにIN。

 f:id:Amysukilife:20200422123440j:plain

 

NISSO(日本曹達) トップジンM水和剤 1箱(1g分包x10)

肥料不足の対策

実はこの理由が一番の原因であることが多いのかもしれません。

肥料の時期ではありませんか?

私の友達も、肥料をあげたら茶色が良くなった~って聞きました。

追肥が必要なサインかもしれない。

植物の生育に必要な鉄、マンガン、ホウ素、マグネシウム、カルシウムなどの微量要素が足りないと、葉の色が先端から黄色くなってきます

 

住友化学園芸・肥料ナビでは生育不良について症状から探せます。

 

オリーブの木・肥料の基本情報

3月・6月・10月の年3回与えます。

 ・有機質肥料または緩効性化成肥料

・三要素等量(NーP-K=8-8ー8または12-12-12など)
      

庭植えしている場合は苦土石灰を使用して酸性の土から、

オリーブの好むアルカリ性にする必要があります。

 

肥料不足・過多から要素障害を招かないように、適切な量の肥料を施すことが大切です。

 

ハイポネックス ハイポネックス 錠剤肥料シリーズ オリーブ用 60錠

養分の欠乏から、葉色が悪くなった対処方法として、
液体肥料を葉に散布することで症状が改善することもあるそうです。
試しにやってみたい。

 

オリーブの木のその後

 

何が決定的に効果はあったのかな?分からないけど

葉先が茶色くなっていない。

春が進み樹の育ちがよくなったのか、たくさんの新芽がついた。

土の水はけも良くなって、いい状態です


トップジンMが効いたような気がする。
散布した前と後で違ってきているから。

 葉が白いのは薬液散布の跡です

f:id:Amysukilife:20200422123728j:plain

 


 更新:約3か月後(4月の様子)

青々とした新芽が次々に生長してきました。
まだ葉先が茶色くなることがあります。
何度か薬剤スプレーして、肥料も与え様子をみています。

f:id:Amysukilife:20200411171837j:plain

f:id:Amysukilife:20200422124225j:plain

弱っていたので剪定はせずに伸ばしました。


(R3.2月 剪定準備でお買い物した記事→こちら)

 

葉の世代交代

春の季節になると葉全体が黄色茶色になって落葉することがあるそうです。

5月~6月頃は新しい葉が伸び、古い葉が世代交代で落ちます。


葉の入れ替わりは、役目を果たした葉が新陳代謝で落ちる枯れて落ちること。
これは問題ありません。
葉に触れると簡単にポロっと落ちがこの葉たち。

f:id:Amysukilife:20200524152427j:plain

 

 

新芽が出ていれば問題ない。

全体的に黄色い葉が多くなければ、ネキリムシでもなさそう

 

 またオリーブは環境が変わると古い葉を落とすこともあります。

その場合も黄色くなってから落ちます。

 

 

 

 

みきわめが難しい不調な原因。

 

難しく考えすぎず、 単純な水不足だけだった・・・

ってことも有りうるなぁと思う今日この頃です。

オリーブの木に関する新記事もみてね♡

剪定編

 R3年5月 オリーブの木・花

 幼虫はかわいいい?苦手? 
植物を育てるともれなくついてくる『虫』に驚いた♪

 

冬の株分け・葉挿し 我が家の室内でトライ編

冬に増やしたい
グリーンネックレス、虹の玉の株分け・姫秀麗葉挿し

育てている多肉植物を増やす
冬でも増やせる?
何事もトライ&エラー

気になったのでやってみました 

 

休眠期に株分け、我が家の環境で可能?


 今年は例年に比べて暖かいほう
関東平野部に住んでいます
植物の為に風通しは欲しいけど、暖かい部屋がいい

人間使用の部屋で冬にする株分けと葉ざしです。
生育期にしか経験がないけど
初心者が試みる実験

 

 

 

 

増やす多肉の種類

 

グリーンネックレスと虹の玉と姫秀麗

これらは冬、休眠期の多肉植物の種類
基本的に春や秋の生育期に増やしたり、株の根を触った植え替えをします

管理している時に切れてしまった葉と茎がありました

 

グリーンネックレス 1月

f:id:Amysukilife:20200111094129j:plain

 虹の玉 12月

f:id:Amysukilife:20200115101223j:plain

 

 

増やし方

グリーンネックレス

 土の上に置きます。
3つに分け、多肉植物を増やすための専用の土に置きました。

とこどろどころに土をグリーンネックレスの上へかけます。

f:id:Amysukilife:20200115102843j:plain

 

使用した土とは異なりますが、このような専用の土。 
挿し芽種まきの土 

 

 

虹の玉・姫秀麗の葉

 まずは木の板に置き数日様子をました。
乾燥させながら、発根の様子と経過をみたいのでそのまま置いて様子をみた。
根っこがでてきそう

ポイント!

葉挿しの場合、必ず成長点が葉に残るようにします。

  

 姫秀麗の葉

f:id:Amysukilife:20200115102519j:plain

  

 環境

リビングの暖かい場所

問題の風通しついては
サーキュレターを近くで使います。
我が家では大活躍中のサーキュレター
冬の寒さも不安ですが、一番難しいのは風通し。
晴れた日の昼は窓を開けた部屋の窓際に置きました。
ですが日陰に置きます

 f:id:Amysukilife:20200115103902j:plain  

このまましばらく、水をあげずにいます。

ふにゃふにゃにならないことを祈って・・・

 

 株分けに失敗したらこうなる

・失敗した場合はこんな感じになります

f:id:Amysukilife:20200115160832j:plain

空き家になって、放置されて水不足や環境が悪く定着できなかったたものです。


この鉢に植えていました↓

f:id:Amysukilife:20200115161627j:plain

失敗しフニャフニャしたものは、丸で囲んだ箇所から取り除きました。
鉢をよく見ると、かろうじて何粒か葉が定着した様子です。

 

株分けに成功するとこうなる

  生育期に株分けしたもの。根っこが出ればグングンと根を広げで大きくなります

f:id:Amysukilife:20200115162537j:plain

 

 

冬は春にするよりも時間がかりそうですが、

トライの結果をまたブログにしたいと思っています。

 

2か月後の様子

amysukilife.hateblo.jp

簡単に育つ! リプサリスの人気

 インテリアがお洒落になる!ンキングで吊るせる
管理が楽な観葉植物

 

 

f:id:Amysukilife:20200114093447j:plain

 

 

好きなものに囲まれて暮らしたい

我が家のグリーン 

リプサリスが
最近のお気に入り♡
 

 

今日はちょっと変わった個性的な植物です。

最近、インテリアとしても人気が急上昇中らしいんですって。

人気が出ていて、街の花屋さんやよく行くホームセンターでも目にすることが多くなってきました。

それで私も何度も目について、いいなぁと去年思わず買ってしまっていました。

聞きなれないこの名前「リプサリス」と覚えるのに少し苦労します。

 

リプサリスの魅力

 イージーケアプランツ

 

♡部屋で育てられる、半日陰でも育つのは初心者の私でも育てやすい。

♡インテリアとして部屋に飾る観葉植物を探している人に最適。

♡ハンキングの飾り方で魅力が倍増

 

 

 我が家のリプサリスです。部屋の中で飾ってます
 
f:id:Amysukilife:20200108161145j:plain

 

 リプサリスとは

個性的な葉が枝分かれするのでボリュームも出て他にはないその姿がおもしろいなと思って育てています。

サボテンの一種 リプサリス属 
 ブラジル原産

・変わった個性のある形の植物です。

・種類は多く、特徴が違うために名前が違ったりする。

・枝分かれをして伸びていきます。

 

葉から毛が出ている種類をみると、サボテンの一種なんだなあと思えます。そんな葉をもつ種類も個性的で魅力です。

 

我が家にあるリプサリスの種類は葉から毛が出ていなくて、ツルツルとしています

 

f:id:Amysukilife:20200114093224j:plain

 リプサリス・カスッサ という種類のようで

特徴としては

・流通量が一番多い
・細い茎
・ 大きくなったら剪定して整えるそうです。1m~数mの大きさになるそう。
・この切った葉からも株分けができるそうです。

 

育て方

・直射日光に当てない(明るい室内)サボテン科ですが強い光は葉がやけてしまいます。半日日陰で育てられます。

・高温加湿に気をつけます。風通しをよくします。今は冬で休眠中ですので水はほとんどあげていません。

 ・スプレーで葉水をすると元気になります。高温多湿の蒸れは苦手ですが湿度は好みます。

 

強い日当たりには注意して、サボテンを育てるような気持ちで育てていますよ。

 

リプサリスにハマって少しずつ買いたしました

つるつるの太い茎から

葉から毛が

生えているところ♡

 

f:id:Amysukilife:20200226092628j:plain

👇  SALEで購入♡

f:id:Amysukilife:20200226092702j:plain

 

 


 

日々の疲れをグリーンで癒されたいのです♡

amysukilife.hateblo.jp

amysukilife.hateblo.jp

 

amysukilife.hateblo.jp

 

鉢で多肉植物の印象をアップさせたい

新しい鉢を買いました・飾り方を考える



鉢で多肉植物の印象アップしたい


鉢の効果

お気に入りの鉢を購入をしました♡

鉢を変えると植物の雰囲気まで変わります。

インテリア感

ズボラ初心者の私が育てた多肉株も、
見栄えが良くなるカスタマイズ効果。
気に入った鉢に植えればモチベーションもアップ。
なんだか丁寧に育てられそう。
見るだけで気分が上がっちゃう♡


買った鉢とは

気分が上がる鉢とは
じゃん!



深緑色の色付けで所々に色ムラがあって、
水玉の部分は色のクスリをつけずに
素焼きの状態のデザインです
f:id:Amysukilife:20200113104536j:plain


先日多肉植物専門店で購入した、陶芸作家さんの造った鉢。
そう♪手作りの良さを感じています。
選ぶ時も「どれにしようかなー。」と目をキラキラさせて迷いました。
お店には数ある個性的な鉢がたくさんありました。
見ているだけ癒されます。
買った鉢は何を飾ろうかも考えずに一目惚れをして買ったのです。まだ何も植えていません。

鉢の側面


f:id:Amysukilife:20200113104912j:plain

前から見ると2本脚も、側面から見ると4本脚。
この脚がとても個性的に思えました。


f:id:Amysukilife:20200113104751j:plain

何の多肉を植えるか

「似合う多肉植物は何だろうなぁ。」
鉢とのバランスや、
植える株やら、
化粧土やら。
<土の部分>は見えるところを飾り石にして、白い石で明るくしたいなとか
逆に富士砂で黒くしたいなとか。
想像が膨らみます。

底穴が空いて管理しやすい。


f:id:Amysukilife:20200113105027j:plain

中はこんな感じ


f:id:Amysukilife:20200113111011j:plain:w300



お気に入りの鉢でさらに楽しみながら
グリーンの生活
今年はもっと楽しめそうな予感♡

amysukilife.hateblo.jp



amysukilife.hateblo.jp

ローラの冬の管理方法・外に置いて寒さで可愛い姿にさせる

エケベリア・ローラの冬越え・管理

 

ローラのことをもっと知りたい!
多肉が趣味なった主婦ヽ( ・∀・)ノです。

皆さん多肉の種類でお好みタイプはありますか?

私は、ローラが大好きです。
バラのようなロゼット形・薄い緑色・グラデーションの花の色。
育ちやすい丈夫さ♪生長速度にも満足で、魅力がいっぱい♪
げてみたらそれって全部?!ってほどでした。

 

私の育て方は、真冬でも霜や雪が降らない限り、外置きにしてます。

 

1月中旬ずいぶん寒くなりました
冬は多肉も形を変えて寒さに耐えてる
我が家のベランダの
ローラの寒さで可愛い
変化

 

 

 

12月のローラの姿

12月11日のようす

いっぱいに葉が広がっています。
エケベリア丼を作りたかったわけじゃない、
子株が茎に顔を出して、
増えやすいからローラはおのずと集まる。

f:id:Amysukilife:20200111164846j:plain

amysukilife.hateblo.jp

 

1月のローラの姿

1月11日のようす

1月に比べ、株がこじんまり。鉢にスペースができて土が多く見えます。

f:id:Amysukilife:20200111164527j:plain

寒さで引き締まり、キュッとしまる。1か月前と比べ土がよく見える。
葉が重なる、このキュッとした形が丸っこくて可愛い。

寒さにも強くて丈夫。
育ててる環境は、関東平野部、東向きベランダの日差しがります。この冬もこのまま外で頑張ってもらいます☆

 

角度違いの写真

株下の方の葉は色が変わってしぼみ気味。真ん中の葉はきれいな色と肉厚感があってぷっくりしています。

f:id:Amysukilife:20200111164603j:plain

 2月のローラの姿

追記で2月9日の様子です。
2月になって寒さ本番。ベランダで寒さにも負けず育っています。
1月に比べてさらに!ギュッと締まっています。勿論水やりは控え気味でたまに気がついた時にあげる程度で放置。

f:id:Amysukilife:20200209202614j:plain

 

 

 

 

親株ローラの変化

12月の親株のようす

今までの画像のローラ達は赤ちゃんローラでした。親元の株があります。4年くらい前に購入。

大きくなりました。

f:id:Amysukilife:20200111181055j:plain

 

1月の親株の様子

子株に比べると丸くはなっていません。キュッと少し葉が重なり合っている様子。引き締まっていますね。
花芽も大きく伸びはじめました。

f:id:Amysukilife:20210121132935j:plain

ローラ
2月の親株の様子

花の蕾は、ほんのりピンク色に。

f:id:Amysukilife:20210121132825j:plain

ローラの花芽が色づく



冬の管理方法は簡単なんです。

ローラの冬越え・管理方法

ローラは春・秋に生育する品種。
冬の休眠期間は水を控えます。


重要なのは水あげのタイミング。
3週間に1度くらいの頻度、天気の良い日の朝に水をたっぷりあげています。土が乾いてカラカラに見えても、そのままで問題ありません。

 

その他に季節関係なく育てる条件
雨がしのげる屋根のあるベランダで育てています。
枯れた葉をとりのぞきます。
なるべく日差しのある場所、風通しがあるところに置いています。たまに鉢の向きを変えて日差しが全体にあたるようにします。

 

外に置いて寒さに当てる

キュッと引き締まったのは、この冬のに当てたから。寒い地域でなければ、ローラは外に置いて冬越え可能。キュッと可愛い姿をみせてくれます。
真冬の最低気温が0度くらいの寒い日は前夜から家の中に移動。
昼から外に置いています。

 

引き締まった株の葉は痩せて見えるけど、大丈夫。
春になって、温かな日射しを浴びながら水をもらうとふっくらした葉に戻ります。
季節で見た目が変わってくる、多肉植物。
1年中楽しませてくれます⭐

 

 

リトープス・種から育てる発芽までの様子 多肉植物

リトープスの種の芽が出る

 種撒きから、発芽まで何日間かかった?といった疑問にお答えします。
あくまでも体験記ですので、成功方法ではありません。

 

種まき後、不在で少し(5日間)放置しても発芽した。
意外と簡単に♪
「芽がでたー!」と私の大きな声が響き渡ったのでした♪

成長速度が遅いリトープス、芽が出るのは早かった♡

リトープスはユニークなカタチの多肉植物

f:id:Amysukilife:20200107170548j:plain

(観葉植物)リトープス(メセン) 品種おまかせ 群生株 3号(1鉢) 北海道冬季発送不可

 

リトープスを育てたことがない初心者、種を撒いて冬を楽しんでいます。
 
実生(みしょう)とは
種から芽を出して生長すること。
種から育てた株のこと。


種から育てるとこんな気持ちになれます
まだ見ぬ姿に、育った時の嬉しさと変化を想像して
出会いにウキウキになれます

そんなことを考えながら
無事に発芽した様子のまとめです♡

 

 

発芽するまで

種を購入したよ

冬の植物の楽しむため、種の購入。
種まきに適した時期は10月や11月が良いのです。
発芽率が落ちてしまうんですって。

この時すでに、12月も終わる頃。さて?うまく育つかな?という思いでした。 

反省点

☆急いでいても、初の試みは よく下調べをしてからしたい☆

後から、皆さんの体験記を調べて分かったこと。
調べるのが遅かったッ(;一_一)
入念に正確な情報を得てから実行することが大切でしたね。

後悔したことは・・・

種を撒いた土の上にラップをかける(湿度の為)。
→ラップかけませんでした。


・種を撒く前に、殺菌のために土を熱湯消毒。
→土の消毒していません。


・暗い場所に置く。
→残念(;一_一)

なぜラップをするのか?

発芽の為に、空気中湿度を保つため。
サランラップやペットボトル、トレイ用のフラワーキャップなどを使用でもOK。
しっかり遮光は80%以上の遮光環境にします。


リトープスの発芽までの期間
種と一緒に届いた説明書には環境にもよるが、
1~2週間程で芽がでるとのこと
私の記録
・種まき 12月28日
・初めての発芽を発見 1月6日

 ということは・・・

種を撒いて発芽までの期間

日間
発芽の画像
初めての発芽確認👇
2つ真ん中にあります
f:id:Amysukilife:20200106204902j:plain

 不安なくらいの小ささです

 

 

発芽直前の様子

変化なく、もうダメかなぁと半分諦めかけていた。
その矢先こと、半日後に発芽。

 

 

👇よく見ると発芽。

  多肉植物の土のよりも小さい

f:id:Amysukilife:20200106204729j:plain

発芽するまでの環境

発芽までのうち5日間不在で放置年明けはココにいました
土と水
👇スプレー容器は何でも良いから♡中身はただの水です。
細かいミストがお気に入り

f:id:Amysukilife:20200106204543j:plain
腰水は、洗面器に鉢の高さの1/3まで水を入れてつけます。
不安な時は上からも
霧状スプレーでやさしく霧吹き。
ただ家を不在にしていたので、初めの頃だけ霧吹き使用です。

腰水の水は適宜交換、不在前には水を交換して出ました。

 

間違いだらけの環境!反省2つ
Bad反省①

窓際でカーテンを開けて光が入るところに置きました。
遮光BAD!!でした反省。マネしませんように


Bad反省点②

小窓から外気が入るようにして風通りを確保。
乾かしちゃだめですよね!空気中の湿度が保てません。

 

→→→だから4つしか発芽しなかったのかもしれませんね。

発芽確率的には1/8程度でしょう。

f:id:Amysukilife:20200106204619j:plain
 

 発芽後の育て方

・ある程度大きくなるまで(冬の間は)腰水で水やりを続けます。
・風通しを良くします。 

 

成長日記

 成長変化について日記をつけて楽しみます。

 

 

このような記事もあります

  

リトープスという不思議な植物に魅了され、育てるのを楽しんでいます。

他にも記事を書いてます☆

 

放置で育てる多肉植物の虹の玉・紅葉

放置したらこうなった~虹の玉編

多肉植物・手をかけないとこう育つ
自然の姿?も好きに思えてくるのです

不揃いに伸びる姿に個性があります。

1月2日の関東でも朝晩はひんやり、植物も寒いって紅葉してます☆

空き家ベランダに置いてきた虹の玉の手入れをしました。

虹の玉

人生で初めて私が買ったのがこの種類の多肉。
確か、価格は300円程で3本位だったかな。初めての多肉で構いすぎて&環境が合わず枯らしてしまいました。リベンジしてもう一度買ったのです。
枯らした原因は、水のあげすぎと蒸れだったのでしょう。

f:id:Amysukilife:20200102174016j:plain
こんなに放置させてしまってのびのーびに。気根が茎からたくさんでています。
虹の玉はぐんぐん伸びますし、繁殖して、育てやすいです。季節が適切であれば、落ちた葉からもその場で発芽し、根を張ります。

耐寒性があるので、空き家のベランダ放置で育てている多肉の中でも一番心配ない種類かな。
f:id:Amysukilife:20200102224559j:plain

寒い冬でも太陽に当てるために、外に出す方がよさそう。よく日の当たる場所に置いているので、赤く紅葉しています。また水やりは自然の雨だけなので、乾かしぎみに育つのも紅葉しやすくなるわけです。
でも、見た目がワイルドに!
髭みたいに根っこがたくさん茎からでています。
土を探しているのね、でもその根もカラッカラに枯れています。

f:id:Amysukilife:20200102174224j:plain
この根っこをとって、見た目を綺麗にしていたら、やっぱりとれてしまう多肉たち。
f:id:Amysukilife:20200102174339j:plain
そぉーっととったのに、とれてしまうので仕方ない、ある程度髭の根がとれたところで終了します。
f:id:Amysukilife:20200102175319j:plain
少しは綺麗になったかな?
あまり変わらないなぁ。

茎がカーブをするように自然なワイルド感に伸びるんですね。
f:id:Amysukilife:20200102174621j:plain
つやつやプリプリの葉
今すぐにでも仕立て直しをしたいのですが、春になるまでは我慢します。
植えっぱなしで成長が遅くなっている気もしますので、子株を出させるためにも株をダメにしないように植え替えが必要です。

多肉の手入れされた姿は綺麗で好きです、でも自然の姿で伸びていく多肉の姿も実は好きだったりするんですけどね❣️

多肉植物 リトープスの種をまいた冬

リトープスの種まき

冬に種を撒いたけれど無事に育つかな?
多肉植物が好き
成長したリトープスを育てた事はないけど
そんなワタシが種を撒いた

時間はかかるけれど
まだ見ぬ期待にわくわくしたい人には
おすすめの実生

念願の種が届く

購入

リトープスの種を年内ギリギリに購入。
ネットでみかけ、ずっと気になってました。
なぜ買うのに迷っていたか?
主人に「虫みたい」と言われて少し欲しい気持ちに迷いがっ。リトープスは見慣れない変わった形の植物、でもやっぱり欲しい、この珍しい感じがいいの。
そう思いネットで購入し、届いた種を植えてみました。
心配!種まきに適する時期は11月まで、今はもう12月下旬です。
大急いで種まき(12/28)

届いた種


f:id:Amysukilife:20191228202540j:plain:w300
10粒入りを購入しましたが実際は12粒入っていました


種と一緒に届いた育て方の説明書に沿って準備&種まきをします


用意したもの

f:id:Amysukilife:20191228202633j:plain

・多肉植物の土
・小さな鉢
・鉢底石(軽石)
・スプーン
・鉢を入れられる大きめの容器



f:id:Amysukilife:20191228210805j:plain:w300
軽石を鉢の底に置きます。
水はけも良く、水を含みやすくもあるもの。
ベランダで植物を育てているので、重さを考えよく使います
生ごみ用ストッキングネットでまとめてた



ミニサイズの可愛い鉢
和風な鉢
・約10×9×5センチ位のサイズ


f:id:Amysukilife:20191228211751j:plain:w300


土を湿らせる

まず初めに、土を濡らします。
腰水という方法で、底から土へ水分が十分に満たされます

f:id:Amysukilife:20191228202509j:plain:w300


種を撒く

そーっとこぼれないように、種が入っている包みを開けます

f:id:Amysukilife:20191228202705j:plain:w300

思っていた以上に小さな種
お米の大きさとの比較❣️
12個入。種を入れるときに、ポンっと飛んで全部入りませんでした


f:id:Amysukilife:20191228202746j:plain:w300

種は触らず、滑らせるように土の上にばらまきました。
上から土はかけません。後から爪楊枝を使って置けば良かったと後悔。

同じ失敗はしないよう、次回は楊枝を使いたい。

腰水

鉢の3分の1程度の高さまで水を入れます。


f:id:Amysukilife:20191228202834j:plain:w300
この状態で1~2週間で発芽すると説明書には書いてあります
芽は出てくれるのでしょうかー?



ぷっくり可愛いリトープスの種の撒き方でした♡

生きる宝石 リトープスの種 (ミックス種)10粒  育て方の説明書付き 【多肉植物】 生ける宝石 多肉 観葉植物 Succulents Cactus サボテン

~追記~

ここからはその後の経過

発芽:1月7日

3つ目の発芽


f:id:Amysukilife:20200107210517j:plain:w300

発芽までの様子については👇この記事
amysukilife.hateblo.jp

種まきから1か月後

1月28日


f:id:Amysukilife:20200128095226j:plain


少し大きくなって、リトープスの形になってきました。

発芽が確認できたのは4つ。
他に2つ発芽しているようなものをみつけましたが、小さくて育つ様子はありませんでした。種まきの時にどこかに飛んでしまったので、何粒入ったのかはわかりません。(多分8粒くらいです)

まだ腰水は続けています。
たまーに水切りして様子をみたり、熱帯魚水槽用のLDEライトを拝借し照らしてみたりしながら変化を感じています。←これはだめです。

 

種まきから2か月後

2月29日


f:id:Amysukilife:20200229125529j:plain

 分かりずらいので、ピンクの点を目印にしました。
大きさも色も、まわりの赤玉土とよく似ています。
茶色になったのは日に焼けてしまった。←LEDライトに当てたりするから!!
反省してなるべく日陰におきます。水やりは、腰水をして乾かしてをくりかえすように。完璧に乾ききる前に水を与えるようにしています。

種蒔きから3か月後

悲しいことに
2つとけてなくなり、1つの生存になってしまいました。

f:id:Amysukilife:20200405151200j:plain:w300
理由はそう。
分かっています。
水をあげる時に、他の植物に使っていた栄養剤入りの水をあげてしまったからだと。(推測ですが)
のこりひとつ、がんばれ!

更新はつづく・・・



** まとめ

☆育て方の事前の下調べをして下準備をしっかりやらなかった後悔

☆種を10粒いりではなく、もう少し多めでも良かったのかも

☆実生を経験しプロセスをつかめ、楽しいからまた波乱万丈リトープス実生はやりたいと思う。



ワタシの負けず嫌いの気持ちが、再チャレンジで挑みたいなんて思ったりして、思います✊

お手軽プラントハンガーを買ったよ♪ 壁面でも吊り下げやすい・お洒落に飾るアイテムとは

壁面も使いやすい♡プラントハンガーを購入


心機一転

2020年からは飾り方を変えてみよう
そう思った私はお洒落な効率の良い飾り方に憧れて
トレンドの空中ディスプレー


f:id:Amysukilife:20191226125939j:plain

とりあえず置いた写真ですので生活感のある写真になっています。
今回レビューします♡

プラントハンガーとは

プラントハンガー
吊るして植物が飾れるものとして今人気があります。
プランターを麻ひもやロープ・アイアンなどの素材でできたもので吊るすものや、鉢にこだわりがあるようなもの。デザインも豊富でそれでいてお洒落だからインテリア・アイテムとして近頃人気があります。




上:リプサリス
下:タマシダ
f:id:Amysukilife:20191226121854j:plain

いいところ

・狭い部屋でも場所をとらない
・目がいきやすいので、植物のお世話の管理の時短になる

インテリア

・お部屋のアクセントになる
・部屋の雰囲気が変わります



気をつけた方が良いこと


・エアコンの風に当たるところには置かない。
・土の重さがあるので、しっかりと吊るせるところに下げる。
・カーテンレールに吊るさない!
ついつい置きたくなるイイ場所ですよね、日当たりがよいこの場所。
すると、落として倒す危険性と、カーテンレールが重さでぐらつきが生じてしまう可能性もあります。

私の失敗。
こぼれた土、『キャーっ!』

f:id:Amysukilife:20200202152943j:plain:w300
そう・・・こんなことになります


・穴の空いていない鉢や鉢カバーで水が落ちないように注意。
この黒のポッドも穴なし鉢カバーです。

麻と木でできたプランターハンガー

f:id:Amysukilife:20191226122244j:plain

👆
この鉢の直径・・・9㎝
木の板は白く塗装してあって明るい雰囲気
ちょっと変わったデザインの印象が目を引きました
この板があることで壁面でも飾りやすい
壁と植物の間に隙間がうまれます

太い麻の紐
二段になっていて、2つの鉢が吊り下げられます。
上段にはリプサリス下段にはボリューム感が出る、シダ系のタマシダを入れました。
この葉っぱの模様や触り心地がホンモノ?というくらいにオシャンティー♡
吊るすことで目の高さにきます


f:id:Amysukilife:20191226140852j:plain

グリーンネックレスの冬越し 夜の室内環境にサーキュレイターも役立つ

グリーンネックレス室内環境にトライ

身に染みるような寒さとなってきました。
きのうの夜は雨と風がとても強かったです。
なので、グリーンネックレスをいつものベランダから室内に避難させて取り入れていました。
部屋に入れたのは今年になって2回目です。
他の多肉植物は外にそのまま置いていますよん。我が家ではグリーンネックレスが一番の寒がり。その他大多数の多肉は、遠い空き家に置いてあってどうすることも出来ず~強くなって♡とばかりに外の環境で頑張ってます。

夜の置き場

良い置き場が見当たらず、と・り・あ・え・ず!カーテンレールに吊り下げました。
いつか天井から吊るしてみたいな~。今は賃貸なので他に良い置き場を工夫して考えよーっ

f:id:Amysukilife:20191223113739j:plain

グリーンネックレスだけ夜間室内のわけ

グリーンネックレスの適する環境
セキネオ属
セキネオ属は80種類ほどあるそう。
乾燥に強く加湿に弱い。
耐寒温度は2~3℃
昨年は空き家のベランダで冬越えさせちゃいました。おかげで枯れはしませんでしたが、寒くて薄き緑色になっていました。

室内で育てる為に気をつけたこと


・あまり1日の温度変化がありすぎると、株が痛んでしまう。冬は休眠期のグリーンネックレスなので暖かすぎるのを防ぎたい

→暖房の暖かさから離れたところに置く

・風通りがあるようにし、加湿を防ぎたい
→サーキュレターを使用

サーキュレターとは👇あらホコリを取ったのに取り切れないっ。
[f:id:Amysukilife:20191223155523j:plain:w300 ]

このサーキュレター
グリーンネックレスの近くに置いて
部屋の温度を均一にするために風を送り空気を循環させます。
元々、暖房の効率のためにもともと使用しているものです。それをグリーンネックレスの少し近くに置いてみただけです。

昼間は晴れなので太陽の光にあてます

次の日は、また太陽の下で日光浴をします。冬だからこそ光がある時には十分に♡
結構植物の移動ってめんどくさいなぁ。


たった2回夜に室内に入れてせいか?枯れ葉をとって綺麗にしたせいか?緑色が濃くなって少し良くなった気がします。
少しでも変化が見られるのは嬉しいな。
花のつぼみには赤い点をつけています。

f:id:Amysukilife:20191223114235j:plain

つぼみの数も増えてきています。
少しつぼみが開こうとしているのもありますが、すぐには開かずゆっくり開花。

f:id:Amysukilife:20191223114325j:plain


サーキュレターは人にも植物にもお役立ちアイテム♡

苔と多肉植物との共存・一緒の鉢で育ててみよう

苔と多肉植物は一緒に育てられるのか

空き家に置いてある多肉植物の土に、勝手に苔が生えました。

f:id:Amysukilife:20191221220608j:plain

自然発生・苔がやってきた

多肉の鉢にうっすら苔を発見。
苔を眺めていると・・・ 
「多肉植物と苔を一緒に育てよう。」みた瞬間は嫌だ苔、とらないと!と思った気持ちが変化した。よく見れば苔は綺麗で、眺めているうちにだんだんと一緒に育ててみようかなという気持ちに。
元々私は苔には興味がありませんが、緑色の綺麗さと生き生きしている様子が可愛らしく思えたのです。
主人と息子は、苔好きで苔テラリウムを作ってたのを見ていることもあったので、私もチャレンジ。

雨と土と日当たりが居心地よいのでしょう。
土は小さな軽石ベースの多肉植物専用土で、ネルソル配合のもの。
ネルソルの効果で、土は少し硬く固まっています。
この土もとても使いやすい、この環境に合っていると思って使っています。


胞子で増える苔、この環境がこの苔に適していたのでしょう。日照量や水分量が。住宅地のベランダにやってきた苔について少し調べてみました。

f:id:Amysukilife:20191221220526j:plain

苔の種類

スナ苔

【キボウシゴケ科】
・成長が早く、強い苔
・茎は直立、高さ2センチ~3センチになる

環境
・乾燥に強い。(苔の中でも最も乾燥に強い。)
・半日以上直射日光の当たる、日当たりの良い明るい場所を好む。
・水はけのよい土。環境になじむと、自然の水分供給で水やりは十分。湿気が高いところは苦手。
管理方法
・管理が容易。
・苔に肥料は必要なく変色の原因にもなるので与えないほうがよい。
増え方
・発芽した胞子から原糸体いう糸状のものを伸ばして何度も分岐していくことで広がって増えていくそう。
・苔には仮根はあまりつけない。
適している育て方
・屋上緑化用の苔として人気・苔玉・苔盆栽


画像右側部分:よく見ると星型の葉っぱが綺麗 
f:id:Amysukilife:20191221220434j:plain



観察しながら、見守っていこうと思います

春になったら、苔にあう鉢を使用してなんてオシャンティーよ♡

グリーンネックレスの飾り方を変える プラントハンガー

グリーンネックレスをプラントハンガーで飾る楽しみ方

こんにちはグリーンのある生活を楽しんでいます☆
記事リライト1年後の様子更新(R2年12月)

私流の、植物を吊るして飾ってみたいを記事にしました♪


やっぱりグリーンネックレスは垂らして飾るのがいいね

飾り方を考えて植物を楽しんでます。
ハンキングで垂たして飾ると、
特徴的な葉の良さが引き立ちます。

 

 

 

ちょうど一年前のこと。
生活感あるべランダの物干し竿に吊るしてた。

 

f:id:Amysukilife:20191220204934j:plain

 

 

ハンキングのメリット♡


1、目線の高さにあるので、枯れ葉を取りやすい
2、部屋から窓の外を見るとすぐに目に入り、ベランダの雰囲気づくりになる
3、風通しと日当たりが良いので元気にモリモリ生長します
4、♡気分アゲアゲ↑♡

 

管理面のメリットはもちろん、ハンキングは部屋の雰囲気が変わります。
何度も目にする心理的な効果が得られ、好きな気持ちが大きくなる良い影響❣
愛情が大きいと、自然と手間をかけるように。
どのように飾ろう?自分だけの空間をつくって楽しむひとつに。納得いくにはなかなか難しいですけどね。今もアンテナ伸ばしながらイメージに近いお気に入りを探し求め続けますよ。

 

左:プラスチック製のプラントハンガー

右:ひもで編んだタイプのプラントハンガー

f:id:Amysukilife:20191220205015j:plain

 

 

花の芽が伸びています。数が分かり易いよう赤点印を花のつぼみにつけてみました。

f:id:Amysukilife:20191220205107j:plain



ハンキングデメリット

・ベランダなので強い風に当たりやすい。時に移動させる必要性がある。

・ひものハンキングタイプは汚れや水を吸収しやすい。(素材によります)

水やり時、鉢受けがないと水でハンキングの紐は汚れます。白の紐で鉢受がないタイプなので、汚れないように紐を外して水やりをしました。水やりは面倒で大変に感じてしまい、気軽に水やりが出来なくなりました。
グリーンネックレスは多肉植物で乾燥に強いとはいえ、お水が大好きな植物。
多肉植物に比べ水やりも回数を多くさせたいの…
プラントハンガーの中に、鉢受けをハンキング内に入れるのも1つ。いちばん簡単な方法かな。
私は考えましたが、鉢皿のないシルエットが好きで、
敢えて気にせずに水をあげることを決めて、じゃんじゃんあげるこることにしたんです。
水やりの量は気を付けて、底から少し水が出る程。紐はもっと真っ黒になっていくのかと思ったですが、もともと外使用の為か汚れは気になるほどつきませんでした。

 

・ハンキングの紐は濃い色にして汚れを目立たないものがいいな~

・鉢受けの皿を小いのにしたら、見栄えも悪くないかもしれない。

・水やりを頻回にしたいものはプラスチック製を選びたい。

ひも製、プラスチック製それぞれの良さがありますね♪

 

 1年後の様子

 プラスチック製のプラントハンガー、長く使って壊れた。吊るす部分と鉢の接続部分が破損。
今では、ひものマクラメプラントハンガーで新しい鉢を飾っています。
お家も引っ越してベランダもかわりました。

 

グリーンネックレスとドルフィンネックレス

f:id:Amysukilife:20201224112627j:plain

プラントハンガー

 

ハンキングで飾る他、増やしている鉢もあります。

f:id:Amysukilife:20201224113110j:plain

どんどん増えるグリーンネックレス

 

グリーンネックレスの他、我が家ではリプサリスも吊るして飾っています。
リプサリスも吊るして飾りたい植物。ブログでも紹介していますリプサリス。

 

お洒落なプラントハンガー5個の紹介

👇これはシンプルで植物が際立ちそう。どんなお家に置いてもなじんで、植物の良さが出ます。



[全品1000円OFF×大感謝祭クーポン]プラントハンガー S ショート ブラック グレー 黒 シングルタイプ ハンキングハンガー 観葉植物 鉢 吊るす プラントホルダー 飾る マクラメハンギング 鉢カバー 吊りポット 西海岸インテリア

 

 

このハンキンシンプルなモダン的です。

シンプルモダンインテリアを目指したい人にぜひ。欲しいなぁ

マクラメ ハンギング 【3カラー】 マクラメ プラントハンガー マクラメプラントハンギング マクラメ ロープ マクラメ タペストリー ハンギング プランター オシャレ ハンギング 花 スパイス/spice/アーニーバーニー/フリート/【RCP】

 

 

👇 色味と合わせている鉢の雰囲気が落ち着いていて素敵。

 ナチュラルなインテリアに合いそう!

【メール便 即日発送対応】 マクラメ ハンギング プランター シングル Mサイズ H約110cm 2色 | おしゃれ かわいい 吊るす ガーデニング 観葉植物 吊り下げ 多肉植物 エアプランツ 西海岸風 インテリア 雑貨 ボヘミアン ナチュラル ヒッピー カリフォルニア モダン DIY BOHO

 

 

 

👇2つで1つ、これぞ小スペースで機能的
なおかつ一段上いくお洒落感。
友達の家に訪問して、
これがあったら驚くわー

コットンロープ製 マクラメハンギング(64730)プランターハンガー 観葉植物 プラントハンガー 鉢 吊るす プラントホルダー 飾る マクラメグリーンハンギング ジュート 鉢カバー 西海岸 インテリア 多肉植物 ディスプレイ 北欧

 

 

 関連記事

amysukilife.hateblo.jp

 

amysukilife.hateblo.jp

グリーンネックレス・花を咲かせるためにどうするか

グリーンネックレスの花芽が少ない

 我が家のベランダファミリー、のびのーびグリーンネックレスを紹介します。


引っ越の時、離れる空き家には置かず、引っ越し先である自宅のベランダに置いています。空き家に置く多肉植物グルーブにしませんでした。その訳は…他の多肉植物に比べて、この鉢のグリーンネックレスには水やりが定期的に必要だと思って。
毎年、華やかに開花してくれていましたが今年は・・・?

今年は12月なのに花芽が少ないと気づいたのです。基本情報では9月~12月に花が咲くとありますが、我が家のグリーンネックレスは毎年1月過ぎに咲いていたような気がします。でも放置しすぎて株に元気がないのかな、またはあったかい日が多くてこれから花芽をつけるのかな?うーん少ないなあ。少ないけれども花芽があることは確認ができたので観察をつづけてみます。

f:id:Amysukilife:20191218201342j:plain
 水をあげる前の写真


水をあげると、葉に水を蓄えてもっとプリッとなって可愛いんです。私、水やりは豪快にかけています。乾燥に強い多肉植物ですが、水をあげると元気になる瞬間が好きです。ゴクゴクゴクと水を飲んでくれるような~。水をたくさんあげたら、そのあとは風通しがよいところに置くことなどを気を付けています。

 

グリーンネックレスとは

・和名:「緑の鈴」
・属名: セキネオ属
・生育する時期:春秋型
・冬は2・3度以上で育てる
・肥料は春と秋にあげます
・白い花が咲く(9月~12月)
・花言葉「豊富」「健やかな成長」「青春の思い出」

 

グリーンネックレスは増やしやすい

我が家でも増やしたり、人にあげました。春になったら、のびのーび の部分をハサミでチョキッと切って土の上にのせ、所々に土をうすうらとかけておけば根が伸びます。直射日光が当たらない半日陰に置き、土も乾燥ぎみで株分けが成功しています。

 全体像と置き場

木漏れ日程度の日光浴と風通しには気をつけたいです。
この日当たりの加減を考えたり、実際のベランダでどこに置くかと考えるが難しい。限りあるスペースなので困る時もあったり、どこの置き場の環境が植物に合っているかや生活面での安全・邪魔にならないかって試行錯誤したり失敗したりします。

写真:左下が増やした株の鉢

赤い点が花のつぼみのあるところ

f:id:Amysukilife:20191219213705j:plain

上側:垂れ下がるグリーンネックレスが重く、プラスチック製鉢では重くて倒れやすい

吊るすのは、軽いプラスチック製品の鉢が適していますので問題ありません。

 

   花が咲くように育てよう

・加湿に弱いので、風通しに気を付ける。
・なるべく真冬の寒い時は、乾燥した暖かすぎない部屋に入れる。
・枯れたものをとりのぞく。
・冬は昼間の陽の光によくあたるような場所に置く。
・エアコン室外機から離れた場所に移動させ置く。

花がたくさん咲くようにする方法で育ててみます。またどうなったかの結果はお知らせしたいと思います~。

 

寒くて少し色が薄くなってきています。まるっこいプリッとつぶつぶが可愛い。

f:id:Amysukilife:20191218201152j:plain

 

早速、 しおれたものや、枯れた葉をとりのぞきます
手をかけていなかったので、かなりありました。

f:id:Amysukilife:20191218200538j:plain:w300
綺麗に育てるには手間が必要。
手間には知識が必要。
綺麗さや生きている感じを実感させてくれる
グリーンは癒し♡
そんなことを感じながら
ベランダの小さなグリーンに可能性を感じます~
私も含めて冬越しがんばれ‼
 

【ポイント10倍】グリーンネックレス 多肉植物 観葉植物 販売 通販 種類 多肉女子【ラッキーシール対応】



 

姫秀麗 多肉植物は種類の見分けが難しい

姫秀麗(ひめしゅうれい)

 環境によって、同じ種類のものでも個体差がでてしまいます。

識別しやすいのは、花を見比べることですね。

でも時期以外は花がないので、葉やロゼットを見比べてしまいます。

 

空き家にしているベランダで、手をかけずに成長中。
多肉植物の種類は多く、形も色も似たり寄ったり。
興味ある多肉や目にした多肉の名前を知りたくて、調べても迷うことも。
我が家のベランダファミリーの写真画像で違いを比較してみました。

 

 

姫秀麗とは 

 

属名 グラプトペダルム
春秋型
横に広がるように育ちます

f:id:Amysukilife:20191217143955j:plain

 

放置していたので、葉っぱが傷んでしまっています。
空き家になっているベランダで、夏の熱さにも、台風にも耐えました。根をしっかり張って強い。空き家で放置メンバーに属しています。


我が家の多肉植物の中では一番成長がゆっくりかな。

強く大きく育っていると思いますが、なんせ手をかけていない分見た目は野性的です。

全体はといいますと…

こんな感じになっています

紅葉した姫秀麗

 

12月の寒さと日光に当たり、葉がきれいに紅葉します。もっと寒くなると紅葉も進みます。3年くらいこの鉢で育ち、ぐんぐん伸びています。f:id:Amysukilife:20191217100912j:plain

 素焼きの鉢に入っているので、底穴はなくとも通気性は悪くないみたいです。
エアコン室外機の上にのせちゃっています。置くのに、ちょうどいい台なんですよね。でも真似なさらぬように。(エアコン室外機の上部は開放しておくのが原則だそうです。故障や錆の原因になります。)

 

 茎が太い~

乱れやすい彼女。

ブロンズ姫との比較・違い

 姫秀麗はカタチがブロンズ姫に似ています。

 ん?もしかしてブロンズ姫だっけこれ?
自信を無くした私はいろいろと調べました。

でも我が家のブロンズ姫はコレのはず↓

バンビの右側にあります。

f:id:Amysukilife:20191217212659j:plain 姫秀麗、ブロンズ姫と見比べると全く違います。
葉の紅葉している色が違います。名前だけにあって、本当にブロンズの色が綺麗です。まだ12月に入ったばり、もう少し寒さに当たるとさらにブロンズ色も濃くなります。

 画像に写っていますエケベリアについての記事はこれです↓

amysukilife.hateblo.jp

 放置していると、何だったけ…とベランダファミリーを忘れかけてしまいました。

でもこうして見ると、可愛さと魅力が蘇ってきて大事にしないといなあと。

 

デビーとの比較・違い

 ちなみに、ブロンズ姫の隣りにあるのが姫秀麗のこどもかな?

f:id:Amysukilife:20191219172109j:plain

いや?いや?デビーのこどもかな?

うっ!さらに疑問が増えてしまいました。

以前、デビーも育てていたので、デビーのこどもかもしれないと思うのは色がデビーの色に似ているからです。
デビーに似ています、ですが姫秀麗だと思っています。

花が咲けばまた花の違いで分かりそうです。

姫秀麗の花・・・薄い黄色

デビーの花・・・オレンジっぽい色

さあ、何色の花が咲くでしょうか、楽しみです。

もし違っておりましたらご指導・ご指摘をお願いいたします。

 追記
ジャーン♡

咲きましたよ🌸姫秀麗花はこれです

3月下旬の画像です☆覧くださいー
いくつかチョッキン✂して他の鉢にも植えました。

f:id:Amysukilife:20200329223918j:plain

秋麗との違い

姫秀麗の情報が少ない。ネットで調べてもあまりでてきませんでした。

最近、これは秋麗ではないのだろうか・・・と思いました。

文献によっては

姫秀麗
花は純白、もしくは黄色。
大きさは小型で直径約1センチ。

秋麗
花の色は黄色。
小型~中型で5~20センチ。
日本作出の交配種。

 

同じグラプトセダムで簡単に増えていきます。

皆さんが育てている姫秀麗をネットでみても、いろんな形があります。

冒頭でもありますように、環境によっても個体差があるのだろうと思えます。
多肉の本でも「コレ本当に姫秀麗?」と疑ってしまうほどの写真もあったり。

なので私の株も4年育てるとこのように大きくなったような。

大きくなるのにとても時間がかかりました。

昔の頃を忘れてしまったので、葉挿しで増やしてみようと思います。


拡大すると・・・

f:id:Amysukilife:20200329223955j:plain

 お花ってやっぱり綺麗ですね♪
そしてだれが見ても黄色の花。
少し白みがかっています。

 

 

多肉植物の見分け方が難しい

 

多肉植物の魅力は手をかけなくとも、長く楽しめます。
気が付くと、ベランダファミリーの名前を忘れていて懐かしく調べいることをしています。
~だったような…と。
似ているけれど違うという種類が多いですね。
購入した頃を思い出すと、かれこれ約4年くらい前の多肉植物ブーム。
それからの付き合いです。
お店で惹かれて購入して「早く大きくなってね。」と毎日眺めていました。

あっという間に大きくなった感じがありましたが、多肉植物の特徴はゆっくり大きくなること。感じる月日はあっという間でも、実際の成長はゆっくり、ゆっくり大きくなっているのですね。
月日が早く流れているようで、時間は経っていますね。
名前も忘れてしまったわけです。なんて言い分けをして。多肉植物の見分け方は初心者には難しいなぁ。

 

 手元に一冊欲しい図鑑・本



アレンジが広がる 多肉植物ずかん ~種類別にわかる育て方・飾り方~ 新版 [ TOKIIRO ]

価格:1,595円
(2019/12/19 07:07時点)
感想(0件)

 

これでうまくいく!よく育つ多肉植物BOOK 最新の栽培カレンダーと詳しいふやし方がわかる 500種類を紹介![本/雑誌] / 【ツル】岡秀明/著

価格:1,650円
(2019/12/19 07:12時点)
感想(0件)

上手に育てたいのであれば、知識は必要だと思いました。一冊手元にあれば便利だなぁと思って、買いたいなと思っています。

 

 

姫秋麗(ヒメシュウレイ)多肉植物(9cmポット苗)

 

放置で育つ多肉植物・クラバツムも花の予感

クラバツム

多肉植物の名前が覚えられません

真正面、アップの多肉植物はクラバツムというそうです。
クラムバツ?クラバツム?なんだっけー?といった感じです。

だってこれ覚えにくくないですか?

「クラバツム」名前がムズカシイ。購入から4年くらいかなあ。
リターン!多肉植物の癒し♡
放置はやめ、でも手はかけずに目をかけて楽しみたいレッサーパンダです。


基本情報

クラバツム

属名 セダム 

・春に白っぽい花を咲かせます
・上に伸び・枝分かれします
・冬は-1~2℃まで耐えます

 私の育て方

南東のベランダにほぼ放置状態に。
鉢は白のプラスチック製。

置き場
引っ越しのため、空き家にした家のベランダに泣く泣く置いてきているものです。
ベランダは屋根なしのため、日光がよく届いて居心地は良さそう。雨に濡れて元気になったりとお陰で放置でもすくすくと育ってくれています。
空き家へ訪れるたびに、大きく生長しているので関心しちゃいます♪

生長の仕方

枝分かれをしながら、大きく上にぐんぐん伸びます。
そのスピードも他のベランダファミリーの多肉植物に比べて早い。
成長スピードは遅いって耳にしたことがあいりますが、もはやそうなのかなー?なんて思ったり。

 

12月↓↓↓少し葉っぱの先が紅葉しはじめてきてました

f:id:Amysukilife:20191216211629j:plain

つややかな葉が元気さや活発さを感じさせてくれます

 

後ろにあるのは

ブロンズ姫・天使の雫かな?・同じくクラバツム

左側であまり写ってはいませんが、グリーンネックレスがしおれてしまっています。
これは一緒にうまく育ちませんでした。この写真の多肉たちも株分けをして育ったものです。

 

クラバツムは生命力を感じます。今年も花を咲かせてくれそうな予感。
春になったら植替えて、手をかけ愛情を注ぎたいなーなんて。植えかえてもすぐに成長するので、管理が大変な種類かもしれないなという不安。

 

私、知らなかったのですが、メルカリで多肉植物が多数出品されていました。
みなさん多肉が増え増えなんですね~
この冬の時期ににカット苗の販売か~と、試したことがないのでちと難しそうに思えますが、部屋の中で時間をかけて発芽できるのか挑戦という感じですね。 私の挑戦は、春になったら~綺麗に育てる~オシャレをテーマにチャレンジして育たいなあと妄想しています。

 

追記:3月下旬

花のつぼみの様子画像です

f:id:Amysukilife:20200330215227j:plain

 

 

 

 

amysukilife.hateblo.jp

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

 

amysukilife.hateblo.jp