「多肉植物」の記事一覧
冬に多肉植物の寄せ植えが作りたくて買いました♡ 冬でも寄せ植えを作ろう♪今では多肉植物は1年中買えるものとなっていますが、春や秋に種類も数多く流通して冬のこの時季は少ないものです。探していたら巡り合えた多肉植物、求め続けて出会える運は嬉しい。…
やばい!!ニット柄の鉢にノックアウト♡ 皆様こんにちは。 「これみてーっ、めっちゃ可愛い♡」 なんて顔面を緩ませ言ってるお前は誰だ・・・ なんて状態の30代のレッサーパンダ。お許しを… 何歳になっても可愛いものはカワイくて心躍るんだ♪ 今、世間には…
ブログと多肉 続けられる理由 多肉植物に心をつかまれてブログを楽しんでるレッサーパンダです♪ そんな私でも多肉やすみもブログ休みもあります。 あれ?休みすぎ?(^^)/ ズバリ「考えて・忘れて・考えて・忘れる。」 この記事は30秒で読み終わります。 多…
皆様こんにちは。 多肉植物のイベントに参加してきました♪ 2020年、冬のビッグバザールで東京・五反田で開催。 多肉は好きでちょっぴり知って迷っていたビッグバザール。 ちょっと知らない世界を覗いてみたい気持ちで行ってみて、結果良かった♪ 購入したもの…
見た目と元気を取り戻したい 涼しくなり乾燥の季節、ダニか カイガラムシが引き起こす黒すす病か 日当たりが悪くて黒点病か テキシエネシスに被害が! さかのぼって昔、花をつけていた時はこんな感じでした。 それから夏も越え、葉の数も増えました。 寒くな…
いまさら聞けない「おらいさん苗」とは ちょっとまわりを見渡してみたら、今さらですが多肉植物の世界はすごい!あらためて熱い世界と気が付きました。 みなさまこんにちは♪自称タニラー♡レッサーパンダです。 楽天でおらいさん苗令和5年2月の販売情報をみ…
仕立て直し、肉厚タイトゴメが簡単に育つ方法♪ タイトゴメの穂挿しと、さらに1年後の姿を追記しました。 仕立て直し、肉厚タイトゴメが簡単に育つ方法♪ 仕立て直し理由 秋の仕立て直しが成功♡ 意外と太くて目立つ『茎』 タイトゴメとは 仕立て直しをしてみ…
気になる「サボテン・多肉植物ビッグバザール」 こんにちは♪ 多肉植物好きな人なら 気になるイベントがあります。 2021年3月21日(日)には 【春のサボテン・多肉植物ビッグバザール】 気になる「サボテン・多肉植物ビッグバザール」 国際多肉植物協会(I.S.I.…
ローラに朝露が降りた こんにちは♪ 寒くなってくると朝露がみられます。 放射冷却で、葉についた水滴が綺麗なんですよね。ただ朝の忙しい時間、すぐに消えてしまいます。 興味は特にないのですが、漢書では短くはかない時間を意味する例えとして、朝霧(ちょ…
秋の多肉狩り 花月夜(2株目)とグリムワン(初)を買ったよ♪ この秋、ホームセンターから我が家に仲間入りした。 じゃジャン♪ 左上:エケベリア属 グリムワン 右下:グラプトべリア属 花月夜 人気がある、花月夜とグリムワン♪ 数ある中、この2つを買った…
虹の玉・仕立て直しでする印象操作 放っておいた多肉植物で楽しんでみる♡ 好みの鉢を選んで、印象を変えてみよう。 切苗で作る小さな寄せ植え。 虹の玉・仕立て直しでする印象操作 仕立て直しをおススメする理由 鉢作り 荒れた虹の玉 切苗を作る 背景でこん…
テキシエネシスの別名ってなんだろう?紅葉前の秋の様子 これはなんじゃらほいっ? たまに多肉植物の名前や、分け方がどうでもよくなる。 というのは、分けがわからないから~(-_-メ) 多肉植物のなかにはたくさんの別名がついているものもあります。 それは…
初心者にオススメな多肉植物☆ブロンズ姫☆紅葉の予感 こんにちはー♪ 朝・晩と肌寒く冷え込んできましたね。 どうやらお待ちかねの秋がようやくやってきたみたいです♡ 今日も多肉植物を楽しみましたよー ブロンズ姫 夏は遮光ゼロのベランダで、 強烈な陽を浴び…
先日の多肉狩りと生長の様子 こんにちは。レッサーパンダです♪ みなさま普段、JAのお店や道の駅で買い物されますか?私はたまに行くんですよ、野菜を買ったり、珍しいものが売ってないかなって。田舎にはついでに寄れるそんなお店が身近にありました。都会に…
暑さのピークを乗り切りたい 早く秋にならないかな。 多肉植物の置き場を探していました。暑い夏をやり過ごせる場所。置き場が少し違うだけで多肉植物の様子が全く変わってきます。人も植物も身を置く環境が大事です。 置き場を変えたいけれど、どこがいいの…
こんにちはー♪ 多肉植物っておもしろいなと思いながらゆっくり育ててますレッサーパンダです。 雨の中、野ざらしで放置中のスパルタ的育て方をした際の被害を備忘録。 長雨による被害その2 雨の中放置すれば多少ダメになる覚悟。 この先引っ越しで、植物を…
雨上がりの多肉植物 こんにちは♪ 梅雨の晴れ間☀というのは束の間ですね。 今日もこちらは雨です☔ 長ーい雨に当たった後の多肉植物の被害状況を確認(`・ω・´)ゞ 貴重な晴れ日に写真撮影☆ 雨上がりの多肉植物 桃太郎 虹の玉 クラバツム セダム:ダシフィルム 姫…
グリーンネックレス・玉の大きさ 初心者の私の備忘録です。 植物をただ枯らさないように!と育てるくらい、枯らした経験がある。多肉植物はそうそう枯れない。今、時間の余裕ができて心の隙間を埋めるような存在になった多肉植物♪ 観察の楽しみ♥と癒しは、 …
トラブルなく乗り越えたい・梅雨対策 こんにちは♪ もう6月ですね。カレンダーに”置いてけぼり”にされそうなレッサーパンダです。 とうとうこの時季がやってきてしまいました。。。 2020年早くも梅雨入りをした 沖縄・奄美・九州南部・四国地方。沖縄を除い…
多肉植物と肥料 こんにちは 寄せ植えってチャレンジしてみると面白いですね♪ はじめて作ってみた寄せ植え。 さあ、肥料はどうする? という記事を書いてみました。 肥料について悩んでいる方への疑問を解決できたらと思います。 植え替え時に、隙間を多くし…
雨に濡れてもダメにならない桃太郎、雨で綺麗に見える こんにちは♪久しぶりに「空き家」に、いそいそと行ってきました。 雨で元気になる我が家の多肉植物 公園に生えている雑草も、雨あがりはピンとして、生き生きして見えます。同じように、多肉植物もその…
アイリスオーヤマの土3種類を使って育ててみる いろいろと土を使って試した結果、うちの環境に合った土だと思いました。人によって、使い心地は環境が異なるので感想は様々かもしれません。令和5年2月に久しぶりに購入しようと探したら、野菜と花の種類し…
こんにちは♪私にはお気に入りのコーヒーがあります。お気に入りの美味しいに出会えると嬉しいですよね♪コーヒーと土、似ているのかもしれないと思った日。 土とコーヒーの共通点はブレンド好みのブレンドがあったらいいな。好みの種類ってナンだ?少しの違い…
アイリスオーヤマの鉢底石は満足して使える こんにちは♪プランター園芸には欠かせない鉢底石。このたび間違えて買ってしまった‼なのに結果的に満足した鉢底石の理由・コスパがよいこと・品質のよい鉢底石であること・石のサイズが大小混入していたこと たか…
オルトランの何を選べばよい?分からない…から1upしよう♪ 害虫から大切な多肉植物を守りたい♪ そう♡目指すは‼オルトランDXを使って虫食いがない綺麗な株☆オルトランは殺虫剤で手軽に購入出来ますが、使用したことがないと、何をどう選んだらよいか迷います。…
セダムの寄せ植えを作りました 今日は多肉との時間が長かった為、 サクッと備忘録 前の記事で 初の多肉植物の寄せ植えにチャレンジして分かったことがありました。 このような記事もあります 寄せ植え作りを綺麗に見せるコツ 多肉植物の寄せ植えのアレンジは…
多肉植物の寄せ植えを楽しむ こんにちは♪ レッサーパンダです 多肉植物で寄せ植えを作りました。 1株鉢でシンプルに育てるのが好きですが、 春らしく寄せ植えも楽しみますよ~ 多肉植物の寄せ植えを楽しむ 寄せ植えの主役 一緒に植えた多肉の種類 土につい…
サクッと植え替え日記 こんにちは♪ 厚着していた服を1枚脱いで 装いも軽やかに 気持ちが良い春の季節になりましたね。 ベランダに出れば気持ちのよい太陽の日差しを感じます。 春の風に吹かれながら、 凛とした佇まいの花に囲まれて、 優雅な気分になって …
こんにちは。突然ですが、皆さま疲労はたまっていませんか? 疲れの原因、季節の移り変わり・コロナの影響・仕事・家庭・健康その他さまざでしょう。身体的にも精神的にもストレッサーは日常に溢れています。ストレスとしてキャッチしないようにしたり、改善…
買っちゃった♡春は植物の素敵な新入荷がたくさんありますにぎやかになる園芸コーナー、選んでいる人が増えます。そこに訪れるお客の一人が私です☆ 購入したセダム 乙女心の失敗 クラバツムの成功 虹の玉の成功 姫秀麗の成功 多肉の行方とは 購入したセダム …